テーマ:今日のコーヒー(5253)
カテゴリ:スペシャルティコーヒー
![]() 【カフェボッサ】(200gパック、500パック) 「酸っぱくなくて、円やかで甘さがあって、柔らかな口当たりのこーひー」です・・・「真ん中のこーひー」と説明すると伝わりやすくなっていて、発売して7年になります。 はじめてのお客さんに勧めるのもこの「カフェボッサ」です。 まろやかで嫌な酸っぱさやエグ味雑味が無く・・・口当たりが柔らかい・・・冷めてさらに心地よさが感じやすくなります。 はじめてのお客様から・・・酸っぱくなくて、苦くなくて、美味しいコーヒー・・・と聞かれたら「ブラジルクラシクス」と「カフェボッサ」を説明します。ブラジルクラシクスの方が少し軽やかな味わいで、カフェボッサの方がまろやかで甘さを感じやすい味わいです。 フローラルやフルーティでは無くて…円やかなコーヒー感があって…酸味の無い…そして、苦く無い…円やかなコクのあるこーひー…甘さを感じるこーひー…飲みやすいコーヒー感のある…「カフェボッサ」です。 まず、ブレンドをする時に候補の豆を選んでカッピンググラスを並べるんですが…まぁ、実はこの時にほとんど決まってしまいます。どの豆を使うかの選び方でブレンドの可能性が決まってしまいます。 そして…今回は何を使うかでは無くて…何を使わないかを優先しました。 さかもとこーひーのブレンドでいつも活躍しているグアテマラを使わないことにしました。これで、グアテマラの華やかさ、余韻、甘さ、コクを使えません。 毎年毎年高騰している生豆価格ですが2024年12月から2025年2月にかけて歴史的な高騰をしました。今までのブレンドですと高くなりすぎますので・・・コンセプトを活かしながら、ブレンドをアップデートして最低限の価格に抑えました。 円やかなコクと甘さが魅力で…酸っぱくなくて…そして、苦く無い…飲みやすいコーヒー感…使った豆は…「深煎りコロンビア」「深煎りブラジル」「深煎りエルサルバドル」「ウガンダ」です。 お楽しみください。 1296円/200gパック(税込)、2592円/500gパック(税込) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.03.21 07:56:10
コメント(0) | コメントを書く
[スペシャルティコーヒー] カテゴリの最新記事
|
|