592909 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄


行事予定

特に予定なし

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2017年05月29日
XML
カテゴリ:一般
昨日の実験投稿、写真がデカデカ貼り付けられるのは、ちょっと気になりますが、気楽に書き込めるのでまあ良いかと!
美しい写真なら良いのですが、私がよく使う嫌味な写真では、ちと見苦しくなるかも!

長い間、投稿していないので、阪本の近況を報告したいと思います。
阪本と言えば、バイパス工事の状況になりますが、どうにか動き出したというところ。

rblog-00290529163734-00.jpg
写真は小代下から入ったトンネルが阪本市場に抜け、現在の国道の上を超え、ダムを橋で超えるところの図面です。
橋の長さは106mほどですが、今回、この橋台を作る為の迂回路工事が5月に始まる予定でした。

rblog-00290529163734-01.jpg
写真の茶色の部分が、その仮の迂回路。
この工事に伴うボーリングの振動被害を明確にする為の家屋調査が4月頃に終えております。

先日、工事延期の文書が回ってきました。
なんと、この時期、ダムが満水になるのを猿谷ダムと調整が出来なかった為だとか?
この猿谷ダムは和歌山の水田に水を供給する為のダムなので、この時期、満水状態になります。

rblog-00290529163734-02.jpg
満水になるのは分かっていることなので、事前に調整しているとか、満水でも杭打ちが出来る技術があるんだとばかり思っていたら、バカみたいな話。
同じような話が天辻の木工館でも発生しました。

rblog-00290529163734-03.jpg
この木工館をライダーズカフェとして5月の連休にオープンするように西吉野の人が五條市と契約を済ませていたのですが、五條市が事前の地元調整をしていなかった為、開店出来ない状態になっております。
1年近くも準備されてきており、その費用も大変なもの。
今回の迂回路工事延期も、準備していた工事会社もさぞ大変かと思います。
何かいい加減ですね。予算の無駄使いも発生するだろうし。

rblog-00290529163734-04.jpg
写真は橋が架かるところの元大垣食堂の跡地。
現在、現場事務所が二つ建っております。
左の方が、迂回路工事に伴うもので、工事延期で建物リース代も無駄。
手前の事務所は水道工事関係。
トンネル工事で水脈が変わり、水が確保出来なくなる恐れがあるので、新たな水道施設を作る事になり、現在すでに工事が開始されてます。
年内には完成予定。

現在、阪本は、四つの方法で水を確保しておりますが、新たな施設の完成で、全員が同じ水を飲む事になります。
私は、現在、市場垣内の水道施設の管理をしておりますが、お役ごめんになり、負担が減ります。
現況報告はこんなものです。

先日、阪急交通社のツアーなるものを初めて利用しました。
旅行と言えば、マイカー利用ばかりだったのですが、たまには新幹線などで行ってみたいとの嫁さんの要望で〜

rblog-00290529163734-05.jpg
長崎のハウステンボスなどに行ってきました。
ツアーは気楽で良いですね。
全てお任せなので、段取りが不要。
私等のような夫婦が大半。
添乗員さんも慣れたもので、少々ボケが入ってきている私らをまとめる技を駆使。
事前に案内文書を渡しても分からなくなるので、その都度渡して説明。
全てが直前にしか説明しない、渡さない姿勢は大したものです。
こんな感じで役人さんも計画的に対応していただければスムーズにいくのにね!
久し振りの嫌味なブログでした。
すみません。
昨日の超久し振りの投稿で、次の投稿はしばらく無いと思われている裏をかくのが、これまた楽しからずや!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月29日 16時37分37秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:バイパス(05/29)   電脳亭 さん
>この猿谷ダムは和歌山の水田に水を供給する為
このダムの目的は知りませんでした。発電では無かったのか。

水源管理から「卒業」おめでとうございます。 (2017年05月30日 03時03分07秒)

Re[1]:バイパス(05/29)   晴れ男1717 さん
電脳亭さん
>----紀ノ川水系の上流の津風呂ダムの水を奈良盆地に流しておりますが、和歌山の水量減を補償する為に熊野川水系の水を戻しております。山の上のダムなので、紀ノ川に戻す過程で、2箇所で小規模の発電はしております。この発電施設は大塔外にあるのと、国のダムの為、地元には税金を含め、何も入ってこない迷惑なダムとして有名。
複雑な背景など、wikipedia の猿谷ダムの記事をみてもらえば分かります。高額な移転補償になった背景など!この補償のお陰で、私どもの初芝の家が建ったわけです。
(2017年05月30日 08時37分16秒)

Re:バイパス(05/29)   サボテン さん
阪本近況報告、ありがとうございます!なるほど、図面をみてようやくイメージがわきました。こんな風に新しい道がつくのですね!この間通りかかった時は、工事が進んでる様子もなくどうなってるのかと思ってましたが、ダムの水量が関係していたんですね。確かに雨が降ったわけでもないのにとっても満水だなと思っていたのですが、和歌山にこの水が送られていたとは。和歌山に住む私は全く知らず、お恥ずかしい限りです。ところで、今の天辻トンネルも新しくなるのでしょうか?なかなかハードなトンネルなので新しくなるといいのになといつも思うのですが… (2017年05月30日 11時53分40秒)

Re[3]:バイパス(05/29)   晴れ男1717 さん
サボテンさん
>-----天辻の新トンネルは昔から構想はあり、目安のルートもあるようです。過去2回ほど事業の話はあったようですが、天辻の集落が困るので、村長が反対しオジャンになったとか。辻堂バイパスの開通式で貰ったビニールファイルには新天辻トンネルも描かれており、現在、十津川村が中心になり、事業として認定するよう陳情を重ねております。紀伊半島の災害対策としてアンカールート構想があります。その中心となるのが168号なので、阪本バイパスが完成すれば、新天辻トンネルが本格化すると思います。
阪本バイパスの完成予定は34年度ですが、予定通りいかないのが常なので、天辻はいつになることやら。阪本には、五新鉄道のトンネルがありますが、新トンネルは、その周辺になり、西吉野の立川度の上に抜けると思います。完成する頃には私も含め集落も消えているとかと思うと、何か虚しさを感じます。 (2017年05月30日 15時51分00秒)

Re[4]:バイパス(05/29)   サボテン さん
新天辻トンネル、一応構想はできてるんですね。災害時を考えると168号線は本当に大切なルートなので、なるべく早く全域が走りやすく丈夫な道路になるといいですが。大塔町は歴史がありとてもいい所ですし、私の連れ合いは道の駅から南に下ってきた橋からの景色を見る度に、ここがいいといつも言います。いつまでも残ってほしい素敵な所です。 (2017年05月31日 08時01分43秒)

Re[5]:バイパス(05/29)   晴れ男1717 さん
サボテンさん-----
私の好きな場所は、天辻トンネルを抜け、道の駅が過ぎる辺りまでです。西吉野は谷間を走り、閉鎖的な風景ですが、天辻トンネルを抜けると、168号の最高地点になり、広々とした開放的な景色がなんとも言えないほど心地良い。
それと同じような気分になるのが高野辻から展望出来る大峯奥駈道の景色。それと、ダム満水時の我がデッキからの景色。都会では味わえません。
(2017年05月31日 15時34分57秒)

Re:バイパス(05/29)   ショウタン さん
久々の記事ですね
トンネルもですが橋の高さが気に成る所です
私は多分ですが、バイパスの新トンネルを抜けるまで車の運転は出来ないでしょう
天辻については、天誅組やスズカケの道、弘法大使の道等々貴重な所ですから、村の消滅はしないでほしいです
一度、峠越えや旧トンネル、などを通ってみたい
バイパスが出来れば、現トンネルや旧トンネル、峠越えの天辻峠、観光材料にならないかなんて考えています
R168の整備は山屋さんにとっては嬉しいです

(2017年06月09日 21時49分12秒)

Re[1]:バイパス(05/29)   晴れ男1717 さん
ショウタンさん
>-----トンネルの長さは1000mチョイ、小代下トンネルより少し長いくらい、橋は105mで高さは中央で湖底から20mほどです。橋の仕様にもよりますが、冬には危険な橋になりそう。結構雪が多いので!新天辻とトンネルが出来ても、天辻の魅力的な環境を維持できれば隠れ里として生き残れると思いますが、維持する住民が居るかどうかですよね? (2017年06月13日 08時01分59秒)


© Rakuten Group, Inc.