判決
禁錮一年、執行猶予四年。呆然としました。悔しくて悔しくて、涙が流れてきました。故意でなければ、人ひとりの尊い命を奪っても有罪と言えど、こんな刑で許されるものなのだろうか?改めて、この国の刑罰のあり方を考えさせられた。加害者の人権を尊重するのも仕方のない事かも知れません。でも、死んでしまった人の人権はどうなんでしょうか?遺族からすれば、怒りさえ感じるような結果です。このまま二週間の間に検察側・弁護側、どちらからも控訴がなければ刑が確定してしまいます。ちなみに禁錮一年は懲役にすると六ヶ月くらいのものらしいです。刑事告訴なので、こちら(遺族)から控訴する事はできません。できる事といえば、検察官に上申書を提出して控訴して貰えるようにお願いするだけです。これも、最終的には検察官の判断に任せられるのでどうなるかわかりませんが…勿論、上申書を提出します。火曜日までに文章を考えて、うちの弁護士さんに見て貰わないといけない…。弁護士さんも言ってましたが、被告人の態度や前科から考えても、判決が寛大すぎると…。裁判官もあんな態度の被告に対して、どうしてこんな寛大な判決を下す事が出来たんだろうか?裁判官が最後に話していた事と言えば、「被告が充分反省してる」「無制限の保険に入っているので遺族にも充分な保険金が入る」「被告にも家族(妻と二人の子供)がある事」など、私たちの気持ちを逆撫でするような内容がほとんど。加害者が反省しているなんて、どこで判断したんだろう。本人がそう言ってるから?加害者の言ってる事だけを鵜呑みにして遺族から話しを聞こうと思わないのが不思議。私たちには、全然反省しているようには見えなかった。保険金さえ出れば、何でも許されるのだろうか?結局、すべてはお金で解決するとでも思っているのだろうか?それなら、保険金なんか一銭もいらないからパパを返してと言いたい。加害者の家族?じゃあ、最愛のパパを失った私たちの行き場のない気持ちはどうなるんだろう??「被害者と遺族の事を一生背負って生きて下さい」と被告に裁判官は言ってたけど、あの加害者じゃありえない。すぐに忘れてしまうに決まってる。そうとしか思えない。私たちは大切なものを失ったのに加害者は何も失うものがないなんて…重荷を背負う事もないなんて…。大体、有罪になったとはいえ求刑も禁錮一年という軽い刑でそれも判決では執行猶予四年。相手からは何の謝罪もなく、誠意もなく保険会社に全てまかせて、自分は普段と何ら変わらない生活をこれからも続けて行けるなんて不公平過ぎると思う。賠償金も保険会社が支払う事を考えれば、加害者にとっては痛くも痒くもないんじゃないか。裁判の時、検察から遺族から何か言いたい事がありますか?と言われた時に、なぜ発言させて下さいと言えなかったんだろう?今更ながらに自分の勇気のなさに呆れてしまう。いつもいつも、後悔ばかりしている。でも、裁判の傍聴に行くまではまさか加害者があんな非道い人だと思ってなかった事もあるんだけど…。上申書では、思っている事を正直に全て書こう。それで、検察官にわかって貰えなかったら諦めるしかないのか?とにかく今、自分にできる事を精一杯するしか仕方がない。でも、本当に日本の法律って加害者の人権ばかりを尊重して被害者や遺族の気持ちなんか全然考えてくれないものだと改めて実感した。不信感さえ抱きそうだ。最近は事件が増えて、忙しいのかも知れないけど事務的に処理されていってるようにしか思えない。すべて法律の範囲内で判断されて、型どおりの判決で結局、遺族は泣き寝入りするしかないと言うのか?こんなんじゃ、パパが浮かばれない。