【速報】7月楽天セールはいつ?お買い物マラソン·スーパーセール最新日程情報
閲覧総数 35339
2022/07/02
|
全7件 (7件中 1-7件目) 1 飛騨牛料理
カテゴリ:飛騨牛料理
![]() 肴の姉妹店の新しい顔【もつや】ショップカード ![]() 【もつや】オープン昼の顔 ![]() 時間が無くスタッフが塗った珪藻土の壁 ![]() 【もつや】二階の部屋 【肴】の姉妹店【もつや】何とか4月10日開店に間に合いました!!工事の遅れで一時はどうなるかと心配していましたが改築工事に携わった飛騨の匠の職人さん達のおかげで無事オープンが出来ました!!ありがとうございました!!昨晩は2階で工事関係者さん達のお疲れさん会打ち上げと1階では一般営業のプレオープンをしました!お客様の反応もかなり良くとりあえずは安心できました!私は今朝は久しぶりに爽やかな目覚めです!!今から山菜採り行ってきます!! ![]() 【もつや】オープン 夜の顔 ![]() 【もつや】改築工事の飛騨高山の匠職人さん達 ![]() 【もつや】1階店内 ![]() 4月10日【もつや】プレオープン!!
2009/04/08
カテゴリ:飛騨牛料理
![]() もつや改築工事 外観 ![]() もつや改築工事 内観 ![]() もつや改築工事 2階 何かと工事の遅れがありこの3日間深夜近くまで開店日の10日に合わせて大忙し!!間に合えば良いのですが・・・!?予定では10日が建築の際お世話になった業者様方とレセプションをしまして4月11日【土曜日】から一般営致します!?何とか間に合わす予定ですので・・・!! 写真は2日前の状態です! ![]() もつや改築工事 徹夜での塗装 ![]() ”もつや”徹夜での工事
2009/04/05
カテゴリ:飛騨牛料理
![]() とうとう完成!飛騨牛カレー カレーのデトルト販売の計画してから三年間テストを重ねてほぼ納得のカレーがやっと出来ました!!飛騨牛の肩バラを一缶当たり約130g【生肉ブロックの状態】も使いかなりの調味料にも原価を掛けましたので高価なカレーにはなりましたがどうせオリジナルで造るのですから納得のカレーができるスタイルをとりました!!まだ成分表示は張られていませんが一様【肴】での店頭販売は致しておりますので興味のある方は試してみてくださいね!!味的には最初にトマトの優しい酸味が口に広がり次に長時間炒めた玉葱の甘味が現れその後にメインの飛騨牛の旨味が来ます最後に抜けの良いフレッシュな香辛料の辛味が広がるカレーです!!何よりの特徴は噛み応えのある大粒の飛騨牛の食感の良さと旨さ!!深みがあるのに食べ飽きしない美味しさが売り!!素材にこだわっただけの完成度だと私なりに納得のカレーが出来ました!!! 経費節約の為ラベルは肴がオープンする時に声優の【大平徹】さんに書いて頂いた肴のロゴを使って自分でデザインしたハンドメードラベルです! ![]() 飛騨牛カレーの中身です!!
2009/03/20
カテゴリ:飛騨牛料理
![]() 飛騨牛 内臓カット皿盛 ![]() モツのもみタレ完成!! 肴の姉妹店”もつや”のタレも美味しく完成!!炭火で焼けば最高の味です!!!モツがお好きな方へ・・・私の考案した自信のこだわりのタレで提供致しますので楽しみにお待ち下さいね!オープンは工事が遅れなければ4月10日予定です!!! ![]() 七輪での炭火焼!!
2009/03/17
カテゴリ:飛騨牛料理
![]() 胃【ミノ】 ![]() 胃【ハチノス】 ![]() 【胃】センマイ ![]() 【胃】アカセンマイ この春の【親店 肴】含めて4店舗目の姉妹店でモツ料理専門店を4月にオープンさせる為この所ずっとモツを食べまくっています!飛騨ミートから届くモツはとても鮮度が良くハツ・センマイ・レバーは生食でも臭味無くとても美味しいですしミノも皮を剥がなくても焼きで大丈夫な美味しさ!!何よりどれだけ食べても飽きないのが素敵!!!モツの好きな方楽しみにしてて下さいね!!もちろん焼き方は七輪で炭焼きですよ!!! ![]() 大腸 ![]() 小腸【シマチョウ】 ![]() 小腸【シロ】 ![]() 心臓【ハツ】
2009/03/14
カテゴリ:飛騨牛料理
![]() 飛騨牛の下処理 ![]() ボイルされた飛騨牛 ![]() カレーのルーの煮込む作業 ![]() 仕上がったカレーのルー 念願の【肴オリジナル飛騨牛カレー】の市販品第1回目が昨日工場で出来ました!!私も工場の中に入れさせて頂最後まで作業工程を見てかました!とても綺麗なしステンレス張りの工場で大手とちがっってかなり手作業があり私的にはアナログ感がありとても楽しかったです!!今回出来た【肴オリジナル飛騨牛カレー】は今缶臭が落ち着くの待ってる状態です! 2週間後にはお店にお出しできると思いますので楽しみにしてて下さいね!一般的な販売は納得した味で完成していたらラベルが出来次第予定しています!! 今回【肴オリジナルカレー】の出来るまでの作業工程を写真撮って来ましたので見て下さいね!! ![]() 作業に立ち会う私 ![]() 缶詰め作業の様子 ![]() 缶に飛騨牛の肉詰め ![]() 缶に詰められた4切れの飛騨牛 ![]() 缶にカレーのルーを充電 ![]() 缶の蓋閉め ![]() 詰め終わったカレー缶 ![]() デトルト釜に入ったカレー缶 ![]()
2009/03/11
カテゴリ:飛騨牛料理
![]() カレーに使った飛騨牛の等級証明書 ![]() 飛騨牛の検査成績書 ![]() 枝買した飛騨牛4等級肩バラ ![]() 肩バラの掃除する前の断面 ここ2年間肴オリジナルカレーのデーター出しをしてきた【肴の飛騨牛カレー】とうとう大量生産に踏み切ります!!今までの試作のカレーは実際作る量の30分の1でのデーターだしでしたのでどれだけ変わるのかが心配ですがここまで来ましたら失敗と損覚悟で今週金曜日に初釜入れしてきます!【肴の飛騨牛カレー】に使用する肉はすべ飛騨牛100パーセントの肩バラで1缶で4切れ約120gから130gの飛騨牛が入れますと他の素材や諸経費を加えると単純に原価で1缶当たり1000円を越えそうです・・・なるべく可能な限り妥協しないよう素材などにこだわり造ると結構な原価になってしまいました!後は成功祈るのみ!!! ![]() カレー用にカットされた肩バラ 余分な脂身をとると約2分の1になってしまいます! ![]() カレー用にカットした1缶分の飛騨牛肩バラ 全7件 (7件中 1-7件目) 1 総合記事ランキング
|