|
カテゴリ:秋の風景
![]() ![]() ![]() 先日、友達の山師から連絡がありました。今の仕事場で原生林の切り出しをしていて大きくて物の良い朴葉の木が出たのでいるかと連絡がありました。前々から山小屋をした時にカエデか、朴葉のまな板をダイナミックに使いたかったので一つ返事でもらいに行くのでとっておいてと頼みました! 今日は友達の山師の方は雨の為仕事が休みみたいで運ぶのを手伝ってあげるとのことで早速荘川の御母衣ダムに注ぐ尾上川の上流まで軽トラで木をとりに行ってきました。 ![]() 山小屋用 朴の木のまな板 長さ150cm 直径70cm 厚み 15cm 朴の木は飛騨ではとても馴染の深い木で郷土料理で有名な朴葉味噌焼きで使われている朴葉の葉の木です。葉は抗菌・殺菌作用があり、木は柔らかいので歯転びしにくく昔からまな板の木に使われています。
Last updated
2007/10/27 02:15:40 AM
[秋の風景] カテゴリの最新記事
|