みくみくにされました。~ルカ誕とヴァンパイアフェス~
本日は渋谷マルイで開催されている巡音ルカ Biethday Partyと、初音ミクヴァンパイア・フェスへ行って来ました。【ヴァンパイアフェス】ヴァンパイアフェスはローゼンメイデンの作者PEACH-PIT氏が描く、耽美なミクたちが魅力のイベントです。エレベーターの扉がヴァンパイアフェス仕様になっていて、早速テンションが上がります。イベント会場入り口にある等身大パネルです。リンの前髪が三つ編みになってるのがお洒落。ルカさんのヴェールもいいですね。メイコさんの露出を抑えた上半身と、大胆にたくし上げたスカートのギャップが色っぽいですね。帽子もお洒落。リンレンがそれぞれ逆の手に花を持っているのも細かい所まで凝ってます。ミクの着ているドレスは受注生産(?)で販売しています。でも仕様を見るとウエスト60~70cm…… ハードル高いですな。注文すると7月ごろ届きますよ。【巡音ルカ Biethday Party】こちらは1月30日に誕生日を迎えるルカさんのバースデーイベントです。ルカさんへのメッセージボードです。このイラストすごくいいと思います。ルカさんの持ち味である上品な色っぽさをよく表現していると思います。顔のアップ。唇がシンプルながらきれいだと思います。右上に貼ってあったメッセージがやや重かった(笑)。イラストも自由に描けるボードも恒例ですね。MayoRiyoさんも来てました。【売り切れの悲しみを超えて】グッズも色々売っていたのですが、大人気につき売り切れ続出。上記のメッセージボードに描かれていたルカさんのキーホルダーが欲しかったのですが、とっくに売り切れ。そして買ってきたのがこれ、ヴァンパイアフェスブレンドのハーブティーです。淹れてみるとこんな感じ。ローズヒップやハイビスカスが入っていて、血のような赤を表現しています。さらに乾燥パインや砂糖が入っているので、酸味がありながら甘い香りです。予想以上に凝った仕様になっています。【サブカル市民権万歳】イベントコーナーにはお二人もいました。そして彼もいました。原作まだ読んでないんですよね。すごく面白そうなんだけど。イベントへ行ってみて、世の中がアニメ系に対してオープンになってきたのかなと感じました。女子一人とか女子のみのグループで来ている人が多く、親子連れ(親子両方ともファン)も見られました。一昔前吾輩が幼いころはアニメや美少女のファンであることが発覚すると、まるで性犯罪者のような扱いをされたものでした(言い過ぎ)。そこで休み時間ごとに同士で集まって人気のない所でマニア談義をするという、隠れキリシタンのようにして信仰を守ったものです(笑)。今ではカバンに缶バッジやキーホルダーをつけてる人はたくさんいるし、スマホケースとかもアニメやゲームにしている人もよく見かけますね。いい時代になったものです。【おまけ】今JRでガンダムのスタンプラリーやっているようですね。渋谷はザクレロでした。若者の街渋谷にこんなコアなヤツが来るとは。さらに笑ったのがこの案内。ザクレロって(笑)。貼った人の困惑ぶりが何となく伝わって来ました。よくわからんけどザクレロって作って貼っとけと上司に言われたのでしょう。職員さんにガンダムマニアがいなかったのが惜しまれます。勝手な想像ですが。巡音ルカ Biethday Partyと、初音ミクヴァンパイア・フェスは2018年1月30日まで開催されています。もうあまり日がありませんが、お時間ある方は足を運んでみてください。よかったらクリックお願いします。にほんブログ村