狩猟日記サンブレイク ~体験版~
狩猟解禁が迫ったサンブレイク。解禁に備えて体験版に挑戦してみました。モンスターハンターライズ + サンブレイク セット Nintendo Switch HAC-4-AXSEAR1【VSライゼクス】久しぶりにライゼクスの登場ですね。以前G級で繰り出してきた攻撃もあり、今回も手ごわそうです。【VSメル・ゼナ】今回のパッケージモンスターですね。体験版の難易度が高いのは恒例のようですね。二撃でやられました。中距離から射程の長い攻撃が多い印象でした。攻撃自体は素直なものが多いかなといった感じです。この難易度でクリアしている人が結構いるのがまたすごい。世の中は広いですね。【今回はガンランス】現在はガンランスを使っています。それまではスラッシュアックスや太刀を使っていたのですが、避け続ける生活に疲れガンランスにしました。ランス系は他の武器と違った立ち回りがまた味わい深いですね。ガード強化をLV5まで発動するとだいたいの攻撃が防げるのが快適ですね。砲撃系の攻撃が充実しているので火力不足を気にしなくてもいいのも良いです。今回追加された鉄蟲糸技フルバレットファイアが面白いですね。飛びかかって全弾ぶち込むというムチャクチャさが爽快で、実用性の高さもやりごたえ満点でした。ガンサーの抹茶さんの動画が参考になりました。今作は竜杭砲一択かと思っていたのですが、こうした戦法もあるなあと勉強になりました。個人的にはクイックリロードのモーションがかっこよくて好きなので、この戦法はマネさせてもらっています。ブラストダッシュでばびゅーんと移動するのが楽しい(笑)。【今回も本気だ!】前作の和風な世界観が一変、今作は洋風な舞台になっています。プロデューサーの辻本さんがこれは本気の現れだと言っていましたが、本作も本気具合がバンバン伝わって来ました。三公と呼ばれる新モンスターだけでなく、セルレギオスやゴア・マガラといった過去の強豪も帰って来ました。さらに8月のアップデートではナルガクルガ希少種も帰って来るそうですね。続々と帰って来る強敵(とも)たちに、オラワクワクしてきたぞと言いながら狩猟解禁を待っています。体験版でやっただけですが、アクションや環境生物に一言解説が出るのが親切ですね。作品を追うごとに遊びやすくなっていくよう工夫を絶やさないのも本シリーズの魅力ですね。あと10日ちょっとで発売されるサンブレイク。今年の夏は一層熱くなりそうですね。モンスターハンターライズ + サンブレイク セット Nintendo Switch HAC-4-AXSEAR1ライズとサンブレイク同梱版です。最初から始める方はこちら。[Switch] モンスターハンターライズ:サンブレイク (ダウンロード版) ※3,000ポイントまでご利用可サンブレイクだけ版です。前作も遊んでいる方はこちら。よかったらクリックお願いします。にほんブログ村