ぼちぼちいくさ

2015/01/08(木)15:39

がんばるちんたかぽん

この日は朝、募金があったが、夜は夜で夜回り(火の用心~カチカチってやつ)があった。これがまた、10時ぐらいまである。集合は7時で7時半ごろ出発し、8時~8時半ごろ集合地点(町内会の会館)に帰ってきて、そこで女性指導者の方が作ってくださったご飯を食べて帰ってくる。 初日の今日は、10時半ごろ帰ってきた。今年から長男、次男、三男の3人とも参加である。ほんとは夫もなんだけど、仕事が忙しくて帰宅が11時ごろなので、参加できなかった。 で、そっからお風呂に入っていく。募金で朝も早かってんから、すぐ寝えや!と声をかけたら、ちんたかぽんが、これから英語の勉強をするという。ええ~?今から? 24日から5日間、塾の冬期講習に行ってるのだが、英語は毎日テストがあるんだそうだ。2日目(25日、昨日ね)にあったアルファベットのテストでは小文字のKとあと一つか二つ間違えたんだそうだ。ちなみに間違えたのはちんたかぽんだけだったらしい。ひいいい~~。 これは後で知ったんだけど、この塾、「英語は初めてやるという前提でやります」と言ってはった。で、初日はアルファベットをやった。2日目は単語に入って、teacher,scienceなどの単語を教え、3日目の今日は、what is your name? my name is・・・という文章に入っていたらしい。えええ~~~?!なんかそれ、すごい進み方ちゃうの? ちんたかぽんには過酷だったと思う。だがどうもほかの子はちゃんとついていってるらしい。ちんたかぽんも、100点取らなあかんねん!と英語の勉強を始めた。えらい、えらいよちんたかぽん。母ちゃんは感動した!せやけどな、そんなに大変なんやったら、なんで昼間にやっとかへんのんや?母ちゃんにはそこがちょっとナゾやねんけどな・・。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る