ぼちぼちいくさ

2021/04/11(日)15:21

つまらない理由

この春から、いろいろ新番組が始まったけど、そのなかでも信じられないほどつまらないのがTBSの朝の番組。 もう番組名は書かないけど、あれが全く面白くない。ぼる塾とか丸山桂里奈夫妻とか、司会の川島(以下すべて敬称は略させて頂きます)とかそれなりの人をそろえてるのに、ほんっとに全然面白くない。 ここまでつまらないと、一体何で私はこんなにつまらないと感じるんだろう?という興味がわく。これは昔からで、ある番組がものすごく面白い、これ最高!と思うと、何で私はそう感じるんだろう、とそれが知りたくなる。 あの朝の番組、実際には私はほとんど見てない。チャンネルを合わせてちょっと見て、うわしょうもな~と他にチャンネルを変えてしまう。そのほんの1分あるかないかの時間で、私はなぜそこまでつまらないと感じるんだろう? はっきりした答えはまだ出てないんだけど、一つはテンポが遅すぎること。次にテーマが朝向きではないこと。かな?コンビニスイーツのおいしいものに、いちいち一流シェフの意見はいらない・・というか、朝はいらないって感じ。ここが自分でも不思議なんやけど、夜やったらほとんどおんなじことをやってる番組があるけど、それはそれなりに見てられる。でも朝はダメ。 しかもそのテーマでやる内容が長すぎる。さて3位は!?でCM、とか、その前にちょっと・・・とかやられるとイラっとくる。夜やとまあしゃあないなあとか、そういう部分がいらんなと思ったら録画して、30分ぐらいしてからおっかけで飛ばしながら見よう(その間に何か、お風呂とか用事とかすましとこ)って思えるんだけど、朝はそこまでして見ようとしいひんからかなあ。 丸山桂里奈が本当に一生懸命スーパーで品物選んだり、本並が試食したりしてるのを見ると、この番組を成功させようって頑張ってるのが感じられるだけに残念だ。今みたいな内容でやるなら、目指すべきは夜のバラエティやヒルナンデスじゃなくて、えぬえっちけーの朝イチの生活情報バージョン(のクイズなし)ちゃうんか?と思うんだけど・・・。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る