533915 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

sakapon67の釣行記

sakapon67の釣行記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2011.08.09
XML
カテゴリ:鮎釣り釣行




8月に入ってから、暑さが厳しく夜などはA/Cを掛けずに寝れない毎日です。毎週火・金曜日を釣行に予定していますが、正善寺から8月5日に少し早い目のお盆のお参りに、6日にはお風呂の見物にTOTOへ、等々の野暮用で釣行出来ず、一週間離れての釣行です。



広瀬ブログを見ると10cm減水しているものの良く掛ってはいるようです。



AM7:00"E氏"宅へ久しぶりにお誘いをして、お迎えです。"E氏"の運転で葛川トンネルを潜り抜け、



110809hirore1.jpg





広瀬漁協に到着です、状況を尋ねると


『今の時間では遅いですよ~一杯入ってまっせ~ 何処でも掛っていますわ~』 の返事です、

ここでオトリ2匹ずつを購入して川へ向います。




110809hirose3.jpg 110809hirose2.jpg





で、最初に入ったポイントは最上流の関電ダム長尾下流です。先行者は5名ですが、最下流のポイントは誰も入っていないのを見越しての入川です。




110809hirose5.jpg




約300mくらい下流へ下って最下流の瀬肩にsakapon67がそこから100m上流に"E氏"が着座しますスマイル



110809hirose6.jpg や  110809hirose8.jpg





このポイントで午前中はボツボツ掛ってきます。12cmくらいのチビ鮎が2匹掛ると18cmのここでは大型の鮎が1匹くらいの順で、チビ鮎と良型が交互に掛って来ます。ウィンク




110809hirose9.jpg




110809hirose10.jpg




午前中は大小10匹くらい釣ったところで村の役場の昼食チャイムが鳴り響きますので皆一斉に昼食タイムに、我々も車昼食ですウィンク




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





午後からは『Eさん場所変えしましょうか?』の私の言に、"E氏"は、



『午前中2匹もバラしています。昼からバラした大型をもう一度挑戦して取り返したい!』と 言う事で午後も同じポイントを攻めよう怒ってる




110809hirose12.jpg




先行者が2名午後からポイント変えをされたので、その後に入ってここでは、入れ掛りですウィンク



110809hirose14.jpg



相変わらず大小込みで20匹くらいの釣果で時計を見るともう3時半です。そろそろ納竿と下流の"E氏"を見ると手で合図しておられる。で、ここで竿を納めました。




110809hirose15.jpg




110809hirose16.jpg

釣果12~19cm27匹










鮎釣行8月9日回数11回
気温29~31℃水温26℃
河川名安曇川・広瀬ポイント"長尾下流"
竿ダイワ銀影プロトギアー9m天井糸オーナーザイトPEライン0.8号
手尻10cm
水中糸フジノプロガード0.1号ハリオーナー一角6.5号、キメラ6.5号 各3・4本錨
付け糸YGKダイニーマ仕掛糸0.4号ハリス ダイワカーボンW2→1→1.5号
中ハリスYGKダイニーマ仕掛糸0.8号ダイワ シンカー1,1.5,2号
釣果12~19cm 25匹累計160匹









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.11 10:28:47
コメント(6) | コメントを書く
[鮎釣り釣行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.