横浜・赤レンガ倉庫のイベント
ル・ボランと言う車の雑誌のイベントを見てきました。たまたま同じ日同じ会場でお酒繋がりのイベントがあり参加したのですが、たまたま親しいカージャーナリストからお誘いを受けたので二つ返事で行ってきた、とは言ってもどう会場なので苦労は何もありませんでしたが、楽しく見てまいりました。たくさんのお客様でにぎわう赤レンガ倉庫のスペースには普段見たことも無い車を含めかっこいい車がたくさん並んでいて多くの来場者を魅了しています。私もつい見惚れてしまうくるまが何台もあり、フロントガラスにおかれたプライスカードをを見てはため息をつきました(笑)。ステージが用意されていてそこでは車の専門家のトークショウなどが行われていました。友人のカージャーナリスト、嶋田智之さんがしゃべっています。嶋田さんのインタビューがこちらにあるのでご紹介。彼はとても人気者なんです。77のTシャツの人です。お腹につい目が行きますが(笑)。そのはず、トークがとても楽しい。そこには車への愛情だけでなく、いろんな空気を感じ取るセンスやインテリジェンスの持ち主であり、人それぞれの考え方や感性・立場を尊重してくれる人であるからです。もちろん頭の回転が速い。だからユーモアもどんどん湧き出すようです。楽しい楽しい。あっというまのトークショウでした。たくさん展示されていた車を少しだけご紹介。ベントレー ベンティガというSUV同じくベントレー コンチネンタルGTマセラティ グランカブリオ・・・だったっけ?不安(笑)。あれ、これだけしか撮っていませんでした(笑)金銭感覚がかなり変になりましたが(笑)、ガチで商談をしている30~40代くらいのご夫婦を何組もみかけました。奥様がみなモデルさんのように美しかったのには目を見張りました。ほんとうにみな驚くほど美しく整った顔立ちでスタイル抜群です。ご主人はハイブランドのサングラスや洋服、バッグで身だしなみも高級。浅黒く日焼けしたふくよかな体形の方が多かったのは美味しいものをたくさん知っているからでしょうか(この会場でたまたまそうだっただけだと思いますが)。2000万円を吊るしの状態で軽く超える車を購入する男は全然違うなと、羨望のまなざしをJ!NSの安物サングラスで隠す私でした。眼の保養になりました。そうそう、日本車もカッコよかったですよ。トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スズキにそれぞれとてもほしくなる車が出展されていました。私は日産のE-powerと呼ばれるハイブリッドシステムが気になりました。アクセルペダルだけで踏めば加速、離せばブレーキとなるワンペダルドライブにもとても惹かれました。ほんとうにビシっと停まるのです。もっとこれから今までにない技術が開発され盛り込まれていくのだろうと思うとワクワクしますね。ホンダのNSXはスーパーカーとしても凄くカッコよかったと思います。これからの日本車もすごく楽しみです。日本のワインも認められ始めてきました。さらに日本製に注目です!