707893 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

らうどじゃず

らうどじゃず

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

坂東太郎9422@ Re:【薬膳鍋】お腹に超キターーーーー!!!(01/09) 「宮国由紀江(薬膳でメンテ) ~ 身近な…
らうどじゃず@ Re[1]:ひと夏の恋は終わらない(11/03) 飲み過ぎ1号さん このお店は虎連坊ヒルト…
飲み過ぎ1号@ Re:ひと夏の恋は終わらない(11/03) おはようございます 大阪のお得意様 でき…
らうどじゃず@ Re[1]:またここを再開しようかと思った件(10/26) 飲み過ぎ1号さん、誠にありがとうござい…
飲み過ぎ1号@ Re:またここを再開しようかと思った件(10/26) 久しぶりにUPされていて、懐かしいやら、…

バックナンバー

2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月

お気に入りブログ

Tatsuya Nishiwaki I… infinite5さん
アーカイブ さとうさんですよさん
地酒浪漫。。。 U野さん
塩谷哲の「新・先に言… saltですさん
2009年01月30日
XML
カテゴリ:気楽な日記

あわびの煮貝というのはご存知でしょうか。

 

その昔、駿河湾で取れたアワビをを浜で茹で、醤油漬けにして甲府まで馬で

持ち帰ったところ、味が染みて美味しくなっていたところから

山国である甲斐の国・山梨の名物になったとどこかで聞きましたスマイル

 

「名物に旨いものなし」

 

とはよく言われますが、煮貝は美味しいと思いますクール

ただし、とても高価なんですよ。。。しょんぼり

 

だから地元の人間はあまり食べない(食べられない?)

 

 

そんな煮貝を使って名物料理を創作した料理を見つけ、試してみましたきらきら

 

それが煮貝のエスカルゴ風であります。

2009-01-30 10:34:05

山梨には名物料理がほとんどありませんしょんぼり

郷土料理としてはほうとうがありますが、それくらいでしょうか。

それだけに期待に胸が高鳴ります。

 

 

出てきました。熱々の殻付きです。

 

見たところトマトソースとオリーブオイル、ガーリックの香。

 

・・・・・。

 

・・・・・。

 

・・・・・orz

 

ノーコメントということで(汗)

 

 

そもそもアワビの煮貝なのに、

 

 

 

 

 

なぜ「サザエの貝殻」なんだ!???

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月30日 11時58分25秒
コメント(4) | コメントを書く
[気楽な日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X