|
カテゴリ:気楽な日記
あわびの煮貝というのはご存知でしょうか。
その昔、駿河湾で取れたアワビをを浜で茹で、醤油漬けにして甲府まで馬で 持ち帰ったところ、味が染みて美味しくなっていたところから 山国である甲斐の国・山梨の名物になったとどこかで聞きました
「名物に旨いものなし」
とはよく言われますが、煮貝は美味しいと思います ただし、とても高価なんですよ。。。
だから地元の人間はあまり食べない(食べられない?)
そんな煮貝を使って名物料理を創作した料理を見つけ、試してみました
それが煮貝のエスカルゴ風であります。 山梨には名物料理がほとんどありません 郷土料理としてはほうとうがありますが、それくらいでしょうか。 それだけに期待に胸が高鳴ります。
出てきました。熱々の殻付きです。
見たところトマトソースとオリーブオイル、ガーリックの香。
・・・・・。
・・・・・。
・・・・・orz
ノーコメントということで(汗)
そもそもアワビの煮貝なのに、
なぜ「サザエの貝殻」なんだ!???
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[気楽な日記] カテゴリの最新記事
|