おじょうのこっそり部屋

2004/07/27(火)13:07

プチ夏休み。

拙者、生き物が好きなんです。(5)

前夜、母ういからの電話。 おじょうの実姉が子供3人連れて遊びに来るので 温泉行きませんか?とのお誘いだった。 スポンサーは父アラン。 渓流釣堀のオプション付きでご招待ということで、大事な休日を家事ではなく実家に捧げる事にした。 生き物大好きのおじょう正直、萌え萌えだったが、 相方に「余計なものは連れて帰ってこないでください。」 ・・・・と、がっちょり釘を刺されてしまった。 おじょうの甥っ子姪っ子。上から 1号 小学校1年生(♂)・2号 3歳半(♂)・3号 1歳半(♀) ・・・・・拙者、がきんちょ甘く見てました。 3人集まると、すごいね。世のお母様がた。マジ尊敬です。 温泉入るのも、一苦労。 姪っ子(3号)にビーチクつままれながら、ちゃんと風呂で子守しましたよ。 温泉から実家に帰宅後、甥っ子1号とともに、約束の蝉取り。 いやはや、超萌え萌え。 ←生き物好きの血が騒ぐ アスファルトが多くなったなか、昔にくらべて、蝉の羽化ポイントが限られてるきてる様子。 実家の裏と表は公園がすぐあり、ここの木には半端じゃないほど蝉が集まる。 ・・・・というか、木の根元にボコボコ蝉が土から出た穴が開きまくり。 蝉の抜け殻、1分あれば10個以上集められます。 そんな環境の中、7時ぐらいまで蝉取りしてたら、1号がおじょうを呼ぶ。 見に行ってみると木に、穴から出てきた蝉の幼虫。 今まさに、木を登り『今夜、成虫になりまっせ?』状態なのだ。 おじょう、この『穴蝉』見たことあるが・・・・ ・・・・・・・ま・・まさか、こんなにっすか??ΣΣ(゚O゚ ;)  周りの木という木に、2~5匹づつぐらい・・推定30匹以上目撃。 1号とともに超感動。 なんだか、肉体的に疲れたが、子供の頃の夏休み気分を味あわせてもらった。 私のプチ夏休みでした。 ・・・・・ちなみに今回の穴蝉は羽化する前のアブラ蝉でした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る