地酒焼酎 岩井寿商店 飲みっ話日記

2008/04/16(水)21:45

災い転じて福となれ!

ハプニング(107)

昨夜、配達から店に帰ってくると 買い物に来られたお客さんがご立腹!! 何となく理由は分かった! 店の者の仕業だと・・・(涙) そのお客さん(初めてのお客さん)の元へ急ぎ、事情を確認。 「すいませんでした」100連発・・・ 店の者の説明不足から起こったトラブルである。 信用を積み重ねて、信頼を得るには相当な時間と努力が必要だ。 しかし、その信用から得た信頼を崩すことは一瞬である。 そう、ほんの一瞬である! 店を閉めてから弟君と反省会。 「もうこのような事は『なし』にしよう」 再発防止策を話し合った。 信頼を失うことの恐ろしさを知っている弟君もまた、昨夜の晩飯は台無しだろう。 つまらない夜が明け、シコリを抱えたまま出勤。 一枚のFAXが、僕達兄弟の心を救ってくれた。そこには 「他の注文と一緒に少しですが○○も出荷できます」と書かれてあった! 現お取引先の蔵元さんに数年前よりお願いしていた商品の取り扱いが 次回よりスタートになった。 少量の入荷ですが、朝から鼻血が出そうなくらい興奮しました。 商品が入荷することも嬉しいのですが、それ以上に僕等ごときの酒屋に 昨夜、あのような失態をしてしまった僕達に 御気をかけて下さる酒蔵さんのお気持ちがすごく嬉しかったのです。 普通に暮らしていても悪いことが心の器に降り注ぐ世の中・・・ コチラから、それらを招き入れぬよう努めたいと思います。 反省と感謝。 ↓文章の中の「店の者」の正体が分かったという方はスイッチON MY BEAT

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る