|
カテゴリ:ウイスキー
一般的に世界五大ウイスキーの産地とされるのは「アイルランド」
「スコットランド」「アメリカ」「カナダ」そして「日本」です。 近年、世界の酒類コンペティションで日本のウイスキーは次々と賞 を獲得しています。今、日本のウイスキーは面白く、そして美味しく なっています。 ![]() 先日、埼玉県の秩父にあるベンチャーウイスキー社(秩父蒸留所)に 行ってきました。この時期、ワタクシが動くと行先で雪が降ります。 雨男ならぬ、雪男です。 ![]() ベンチャーウイスキー(秩父蒸留所)社長である肥土伊知郎氏は 1965年生まれ。東京農業大学農学部醸造学科卒業。サントリーを経て 家業である清酒で名を馳せた東亜酒造へ入社。2000年に経営危機を 迎えるも、代表を引き継ぎ2004年に営業譲渡し退職。 そしてベンチャーウイスキー社を創設。 ![]() 2006年6月、権威ある「ウイスキー・マガジン」誌上コンテストにて 最高得点を獲得、国内外の品評会で軒並み高得点を叩きだして以来、 無名に近かった銘柄『イチローズモルト』の名は業界に広く知れ渡る ようになりました。 ![]() 原酒由来の風土を極力損なわないように、イチローズモルトは無濾過、 無着色のボトルが多い。夏の気温は高く、冬は零下にもなり雪も積もる 「人に厳しい気温がウイスキー造りに適している」と肥土さんはいいます。 イチローズモルトは、世界のテイスター達を驚かせた秩父の風土を 最大限に反映させた「埼玉県」発のジャパニーズシングルモルトです。 明日から取り扱い開始!! ※NHK明日朝8:15NHK総合”あさイチ”という番組の”JAPAなび”という コーナー内で秩父の特集があります。 その中で「イチローズモルト」のベンチャーウイスキー(秩父蒸留所)が 紹介されます。お時間のある方は是非、ご覧ください。 ブログランキングにエントリーしております。最後にポチッとクリックして頂けると大変嬉しゅうございます(感謝 ![]() ![]()
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013年02月20日 22時03分16秒
[ウイスキー] カテゴリの最新記事
|