795299 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

特典ファーストクラスでハワイ目指して三千里

PR

カレンダー

カテゴリ

ニューストピックス

お気に入りブログ

日本酒大好き!十四… show0101さん
名古屋 割烹 安兵衛 … あんこう辺さん
べら味の酒日記 べら味さん
らっき~ふぃ~るず LUCKYFIELDSさん
職人の技 田舎もんさん

コメント新着

たろー@ Re:生ヒネと飛露喜(03/09) すごいなぁ、熟成って変質じゃないですか…
ざり8727@ Re[1]:風の森 25BY(03/18) 吟醸党さんお久しぶりです。お元気そうで…
吟醸党@ Re:風の森 25BY(03/18) ご無沙汰しております。 風の森山田80・・…
ナイキ スニーカー@ ifsqady@gmail.com My programmer is trying to persuade me …
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …

バックナンバー

2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

ざり8727

ざり8727

2007年03月27日
XML
カテゴリ:十四代
既に多くのブログで取り上げられている噂の日本酒、而今の新酒を飲みました!


【而今純米吟醸山田錦無濾過生原酒】


開栓・・・・おっと、栓が天井まで吹っ飛んだ(笑)。幸い中身は異常なし。これはこれは大変元気なご様子で。

上立ち香は出荷直後だけど大変香しい吟醸香。さすが而今。十四代とは違うのだよ十四代とは!という魂の叫びが聞こえました。

含むと吟醸香と味わいが4:6くらいの割合で広がります。ちなみに五百万石は7:3、八反錦は5:5です。
味わいの方が強いため序盤は濃厚ですが中盤は透き通るような而今らしい旨味と香りが口中を席巻し、最後は而今らしくすーっと消える。そこに無濾過生原酒の荒々しさもアルコール感もありません。


率直に言いましょう。この酒飲んでまずいという人間は恐らくいません!酒としての完成度がずば抜けて高い。もう十四代槽垂れなんかどっかいっちゃいました。今期の生酒ではこれがざりがに的ベストの酒ですね。辛口派にも甘口派にも受け入れられる酒質でしょう。

ただし、これもまた生の酒。いかに安定感抜群の而今といえど昨日書いたような味のブレは避けられません。現に数時間経って常温帯で飲んだら少々荒さと渋味が出てました。


八反錦も当初は抜群でしたが後半は少しくどく感じました。山田錦もじっくりつき合って楽しみたいと思います。






最終更新日  2007年03月27日 21時46分45秒
コメント(2) | コメントを書く
[十四代] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.