・・・そば!ソバ!蕎麦!・・・酒そば本舗奮闘記!

2005/09/11(日)17:03

そばを食べてダイエットしました!!

そばの雑学(83)

健康に注意しなくっちゃ、と思ってる私としましては、どうしても昨日話題にしたモナ・リサの事が気になってしまうんです。 またまた昨日から引きずって申し訳ないんですが、 高脂血症、高血糖、高血圧・・・いやな言葉ですね。 ついこの間まで若い未婚女性の間では、「三高」が流行した時期があったでしょ。今は「セレブ」って言うんですかね?はやり言葉のことですが・・・ 高学歴、高所得、そして背が高い男がもてはやされたんですが、よくよく考えてみたら、腹が出てて背が低く、並みの学歴、子育てと家のローンでピーピー言ってる中年おじさんが、まさしく最初にあげた「三高」族じゃないかって・・・これはかなり深刻、笑えない話ですよ。 まったくそのまま俺のことじゃないか!!(・・・さびしい。。。) それで一念発起、血をサラサラにしなくっちゃ・・・ってやったことは、一日一食はそばを食べよう!って誓いを立てたのです。 そしたら、ナント半年で「三高」が全部「中高」になっちゃった!! ウエストも14センチも細くなって、おかげでズボン全部買い換えるはめになったけど、うれしいじゃありませんか! 何がうれしいかって、紳士服売り場の店員さんに 「お客様は、体格がご立派でいらっしゃるものですから・・・」 って言われなくなったことが、一番ですよ! 二年ほど経った今でも、毎日そばは必ず一日一食 食べ続けているんです。 おかげでリバウンドもなしです。 読者の中に「三高」に苦しむ方がいらっしゃったら、ぜひお試しください。 別に私がソバ屋だから言うんではないんです。(正直言います・・・それも少しあります・・・笑!) そばで健康が取り戻せたら、こんなにすばらしいことはないじゃありませんか! それでもお疑いの方は、細川俊彦著「ソバ好きがボケない理由」(メタモル出版)のご一読をオススメします。 そばに含まれるポリフェノール・ルチンの効用について詳しく書いてあります。 特に「知って得、食べてよかった、ソバのミニ知識」の章は、分かりやすく読みやすく書いてあります。 あっ、著者の細川さんは、昨日の篠田先生同様、現役のお医者様でいらっしゃいますよ。 ちなみにそんな本読まなくともルチンについては、酒そば本舗の韃靼酒そばのページにも書いてありますよ! ぜひご覧になってください♪♪ 酒そば本舗開店記念セール中です!!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る