・・・そば!ソバ!蕎麦!・・・酒そば本舗奮闘記!

2014/06/16(月)12:05

白ツバメ

トピックス(1636)

白いツバメとは珍しい。背と長く伸びた尾が黒くて腹が白いのがツバメの特徴。全身真っ白では、素人にはぱっと見ツバメと分かりませんね。 白い使者の巣立ち 間もなく 同時に配信されている写真を見ると、親鳥が白い色をしたヒナ鳥にえさを与えています。親鳥はよく見かける普通の体色をしていますから、白い体色になる遺伝子は劣勢遺伝子なのでしょうか? 5年連続で白いツバメが生まれているということは、少なくとも遺伝子がこのツバメの家族の中で受け継がれているということなのでしょう。ツバメは生まれた場所に戻ってくるといわれていますが、それを証明しているといえますね。 話は変わりますが、私はスズメの群れの中にセキセイインコが数羽混じって飛んでいるのを見たことがあります。茶色の集団の中に水色のインコはひと際目立ちます。しかも群れの先頭を飛んで群れを誘導しているように見えました。 ペットとして飼われていたものが逃げたか、飼い主が逃がしたしたものと思われますが、スズメの群れに紛れ込むとはインコも考えたものです。しかし、インコはインコ、スズメにはなれませんね。あのセキセイインコはどうしたのでしょうか。その年に2度ばかり見かけてより、とんと水色の姿は群れの中に見かけなくなりました。やはり自然は厳しいということなのでしょうね。 白いツバメには、来年も再来年も姿を見せて欲しいものです。できるものなら親鳥として巣に戻って来てくれぬものかとも思ったりしています。 ◆酒そば本舗トップページへ◆ **貴方の共感できる生き方がきっとある**

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る