2268104 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

・・・そば!ソバ!蕎麦!・・・酒そば本舗奮闘記!

・・・そば!ソバ!蕎麦!・・・酒そば本舗奮闘記!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年02月27日
XML
カテゴリ:

世の中はコロナ、コロナで人と会うのさえ気の引ける思いがしますから、旅行を楽しむなどは思いも及ばぬことです。たまにはちょっと贅沢に洒落たレストランでみんなで食事をなどということも、絶えて久しいです。(涙!

旅行がしたい、メシが食いたいという思いを少しでも鎮めようと、こんな本を手にしてみたのですが、行った旅行先も旅行先なら、食ったメシもメシ。あんぐりと開いた口がふさがりません。




筆者はノンフィクション作家の高野秀行氏。1966年生まれとありますから、55歳。結構なオヤジではありますが、そのノバイタリティーは月並みな言葉では表現できませんね。

我われが「辺境の地」ということばを発するとき、それはあくまで我われの目線で見たものですよね。そこに住む人々にとっては、生まれてこの方ずっとそこに住んで日々の生活を営んで来たわけだから、「辺境」という概念は微塵もありませんね。日々生活を営んでいれば、何かしらの食物を食べずにはいられないはず。彼らはどんなメシを食べているのだろう。俺もそれを食ってみてやろうと、筆者は考えた。

まあ、ここまでなら筆者の並々ならぬ食文化への探求心に敬意を表してもいいとは思いますがね。ブックカバーに書かれた副題には、「ヤバそうだから食べてみた」と書かれていますから、どうも怪しい雰囲気が漂ってきます。目の前に置かれた食い物がヤバそうなら、「やめておこう」が普通というものでしょう。

高野氏が世界の辺境の地で食べてきたヤバイ食べ物の数々は、今ここで活字に表記するのもおぞましくとても書けたものではありませんが、あえて二つあげておきましょうか。

南米ペルーの首都リマで食べた(飲んだ)という「ヒキガエルジュース」。中国は大連で筆者自ら調理して食べたという「胎盤餃子」。

辺境の地というから、南米ならアマゾン源流のジャングル。中国なら内陸奥地のゴビ砂漠かヒマヤラの山岳地帯を連想したくなりますが、リマにしろ大連にしろ超近代都市ではありませんか。


マンゴーやパパイヤというのなら私も飲んでみたいですがね。ヒキガエル1匹まるごとをアルファルファ草、タマネギ、マカ、キヌア、ウズラの卵・・・などと一緒にジューサーに入れてかき混ぜた緑ががかったドロッとした液体、これが「ヒキガエルジュース」。

日本は漢字圏の国ですから、「胎盤餃子」と書かれていれば、まず疑いなく「なんだ、餃子(ギョーザ)じゃないか」と思われるでしょう。しかしその前に書かれている「胎盤」という二文字。これが単独で表記されているのであれば、何の問題もないのでしょうけれど・・・。

私も大好きな「餃子」。普通「肉餃子」と書かれてあれば、中身は豚肉。「エビ餃子」というのもしばしば口にしますが、こちらはエビのむき身が包んであるとしたものです。

「胎盤」は哺乳動物の臓器意外に考えられません。嫌な予感を覚えながら読み進めると、胎盤は胎盤でもヒトの胎盤というから目が点になり、エッと思わず叫んだ口は、開いたまましばらく閉じることがありませんでした。

嘘か誠か中国では古来より人の胎盤は万病の特効薬であるとされてきたそうで、1990年代前半に筆者が中国に留学しているとき、親しくなった外科医が、「瀕死の病人が胎盤抽出液を注射して見事に蘇生した」と真顔で言っていたと書いてあります。

余談になりますが、プリセンタエキス配合の美容液は、今日広く日本でも知られているところですが、この「プリセンタ」って英語で「胎盤」のことだそうです。・・・知りませんでしたというべきか、ずっと知らないままでいたかったというべきか。(笑!

さすがにその当時の中国でもヒトの胎盤はそうそう手に入るものではなかったそうで、どうしても「胎盤餃子」を食べてみたいという筆者のために、友人が「親戚に死にそうな年寄りがいるのでどうしても一つほしい」と知り合いを通じて頼み込んであった病院から、「胎盤」を用意してくれたのだと。

はたして「ヒキガエルジュース」と「胎盤餃子」の、その味はどうだったのか?それはここではあえて書かないことにしておきましょう。

どうしても知りたいという方は、リマと大連へ行かれて味わってみられてはいかがでしょう。(笑!







**貴方の共感できる生き方がきっとある**

にほんブログ村



FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月28日 10時10分20秒


PR

サイド自由欄


吞兵衛な製麺会社社長が綴る・・・。

クスっと笑える蘊蓄が満載。酒の文化や歴史、
あらゆる種類の「○○そば」の由来、
偉人の逸話に至るまで。

日本人たるもの、これを知らなきゃはじまらない。

◆「酒とそばと」幻冬舎から好評発売中◆

「酒」と「そば」と


◆酒そば本舗◆

酒そば本舗トップページへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


酒そば本舗奮闘記 - にほんブログ村


FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル




ブログ村ブログコンテストで優勝しました


[国際紛争トーナメント]
●中国の要人はどこの国製のケータイを使うべきなのか・・・?

[老人を敬う又は若者に敬われるトーナメント]
●「敬老の日」と「老人の日」

[あっと驚く?トーナメント]
●その手は桑名の焼き蛤よ

[みんなで盛り上げるトーナメント]
●坊さんがランウエイを歩く時代

[みんなが 参加できるトーナメント]
●「消防署カレー」

[無差別級トーナメント]
●ピアスの功罪

[なんでんかんでん12トーナメント]
●お隣の大国の弔い事情

[読書を広げようトーナメント]
●年末年の瀬の事件簿

[歴史にまつわる話題トーナメント]
●「偉人たちのカルテ」

[外交に関することトーナメント]
●「桜の起源」

[ちょっと真面目に9トーナメント]
●「挨拶の本来の意義」

[最近のエントリー3トーナメント]
●「 『わびル』の意味 」

[読書で手を繋ごう8トーナメント]
●「 お奨めの一冊『江戸川柳で現代を読む』 」

[忍び寄る秋の気配トーナメント]
●「夜明け前」

[日常9トーナメント]
●「遊遊漢字学」が楽しみ♪

[そんなまさか! 5トーナメント]
●「ラーメンが好きといっても」

[政治記事 93トーナメント]
●「57憶円ポンと出しますとおっしゃる人」

[バんな そカな4 トーナメント]
●「賢者の夢とやら 」

[心温まる生活99 トーナメント]
●「ヒトはなぜ酒を飲むのか? 」


酒そば本舗奮闘記

人気記事ランキング☆ベスト5


このブログが読まれています!


☆ベスト1 (2007年01月20日)
もりそば1枚の量は?

☆ベスト2 (2013年01月12日)
鉛筆の芯の先が尖った状態を何んと表現しますか?

☆ベスト3 (2015年08月7日)
鳴くはずもない動物の鳴き声

☆ベスト4 (2015年05月26日)
セキセイインコに率いられたスズメの群れを見たことがあります

☆ベスト5(2009年08月26日)
モノを売らずに喜びを売れ・・・!





◆酒そばよもやま話◆

● 粒と粉
● そばと蒸篭(せいろ)
● 月明蕎麦花如雪
● そばの食べ方
● 酒中の仙人
● そばは忌み言葉だった!?



カレンダー

カテゴリ

フリーページ

プロフィール

酒そば本舗店長

酒そば本舗店長


© Rakuten Group, Inc.