2005年10月14日の記事 静寂を聴く権利
2005年10月10日に行われたライブに関してこんな記事がありました2005-10-14奪わないで 静寂を聴く権利後藤真希コンサートツアー2005秋 〜はたち〜が 9/23のバースデーから始まり全国各地で公演が行われているのだが本編の最後の曲で 長い休符のフェルマータがある当然ここは会場が静寂に包まれる はずなのだがいくつかの会場で会場からの声によって妨害されたこのことは多くのサイトで問題になり声を発しないような呼びかけもされたそして会場によってはほぼ静寂が実現したところもあるしかし10/10夜の愛知勤労会館の公演では明らかに悪意(ネットでの呼びかけに反発?)と思われる極めて多数の嬌声が発せられた(便乗した愉快犯的なものもあったろうが)ここまでくるとマナーの問題なんかではなく完全なコンサートの妨害であり即刻逮捕して刑務所にブチこんでいいくらいの重大犯罪である (ステージに物を投げたりするより悪質)楽宴でも話題になっていたので次のように投稿してきた>どのようなコンサートであれ 演奏中は静かに聴くのが基本ではないでしょうか クラシックのコンサートでは しばしば無音の静寂の瞬間があり そんなときは物音を立てることさえ憚られます ポップス系のコンサートでは そこまで神経質になる必要はなくとも 曲の途中(休符も音楽です)で 叫ぶ行為は音楽を壊すばかりでなく 多くの人の 聴く権利 を奪っていると思います 10/10夜の公演での声は少なくとも 悪意で発せられた声のように思えました。天然かおりんす (id:shuyo) 18年前