三つ子ママの部屋

2009/06/02(火)23:27

完成!ネームホルダー

手作り&お弁当(139)

えっ?何作ってたの??って感じですが みつごっちの小学校も、6月からは衣替え。。 入学式から2ヶ月間は、大きなネームをつけていたんだけど、 6月からは、普通の?プラスチックのネームを付けるんです。 フエルトや布に、ネームを縫い付け、安全ピンで止めるから・・・ その、『ネームホルダー』っぽいモノを作ったんです。 ねーねの時、フエルトで作ったら、すぐにぐにょぉ~って伸びたり、 何度か??布で作ってみたりしたんですが、 みつごっちの時は、あまり作り変えたくない!!! と言う事で、接着芯まで貼って、強度もOK 嫌がらなければ、3年は持つだろう ってな訳で・・・・ まずは、ソー君の。。 このチェックの所に、プラスチックのネーム縫い付けます。 ソー君、気に入ってくれました。 きーちゃん&さーちゃんの。。 ラブリ~ミニーちゃん風 大きさは、ソー君の四角のと同じ大きさの丸。。 コレに、安全ピンで、リボンもつけて。。。 耳ついているのは、ダメかなぁ~??? って事で・・・・ 雰囲気だけミニーちゃん??ってしたら・・・・ やっぱ?耳無いと変?? ってか・・・・・これ、タダのネームつけるだけのもの。 こんなに、手間隙かけても 周り中、まつり縫いで布2枚をくっつけてあるんです。 きーちゃんとさーちゃんは、喜んで、耳ありのだったり、 耳無しのほうだったり、付けて行ってます。 四角ので、お花つけてある子などいるそうですが・・・・ 誰も、丸い形の子はいないそうです。 誰もいない形ってのが、私的には嬉しい ソコが!!!手作りの良さ!! ってか・・・・こんな派手なの?誰も思いつかないだろうな~ 実は、コレを作るのに、参考にしたのが・・・・ 私のカバン。。。。コチラも?派手ついでに今度アップしますね。。 それでは、本日のポチッとなしてね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る