375683 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

と~こんこめぇ~てぇ~

と~こんこめぇ~てぇ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

楽天カード

プロフィール

とっぽじ〜じょ5339

とっぽじ〜じょ5339

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.15
XML
カテゴリ:郵趣


消費税の引き上げを除けば
30年ぶりの郵便料金値上げです

2024年10月1日(火)から
はがきは現行63円が85円に
手紙(定形郵便)は84円が110円

新しい85円切手と110円切手などが
テレビで公開されていました

毎月支給されている100万円の旧文通費
(使途不明な議員第2の財布)
まさかとは思いますが
上げるつもりはないですよね


菊切手 (「日専」を読み解くシリ-ズ)
[ 古家美和 ]


Chrysanthemum Series 1889-1907
菊切手1½銭・にぶ紫 使用例いろいろ(2)


私製はがきに菊1½銭にぶ紫1枚貼 国内郵便第二種
神戸から横浜に差し出されたものです

文面の内容は前日行われた大観艦式の事のようです


絵葉書です(三越呉服店で作ったみたいです)
明治四十一年十一月 大観艦式紀念

明治41年(1908)11月8日
神戸沖で124隻(40万4,460トン)が
参加して盛大に観艦式が行われました

写真の軍艦は御召艦『淺間』
総排水量9,700英トン、全長134.72m
大日本帝國海軍所属の装甲巡洋艦
(一等巡洋艦です)

御召艦(おめしかん)
観艦式などで天皇陛下または皇族方がご乗艦する艦

淺間は御召艦に四回なりました
四回は淺間だけの栄誉です

進水は明治31年(1898)3月22日
除籍 昭和20年(1945)11月30日
昭和22年(1947)日立造船所因幡島で解体

日露戦争、第一次世界大戦、太平洋戦争を
生き延びました


差出印 和文櫛型印X型
神戸 41.11.19 后○-8


着印 和文櫛型印X型
局名は判読不可 41.11.20 后3-4

差出の消印は観艦式の翌日です
絵葉書自体は事前に製作していたんですね


ビオレ u手指の消毒液
つめかえ用(420ml*3個セット)
【ビオレU(ビオレユー)】


コロナウィルス
まだまだ油断は大敵です
携帯スプレー、除菌ティッシュなど
備えあれば憂いなし

うがい、手洗い、マスク、消毒
Withコロナ
STAYHOME

Digital Japan





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.15 08:26:29
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.