巡る季節を楽しみながら・・・

2009/09/03(木)20:45

第8回女性学級

女性学級(70)

       今年5月21日にスタートしました「裁判員制度について」          弁護士の石堂功卓先生のお話を聞いてきました。   裁判員が素人の私達で出来るのか? ずいぶん話題になりましたね~   1・ 裁判員制度導入の意義と背景    4・ 裁判員の選任手続き    2・ 裁判員制度の概要           5・ 裁判員の職務内容        3・ 裁判員制度の対象事件        6・ 裁判員の保護                                 ・・・を解り易く説明して下さり、その後 約1時間、法務省製作の広報ドラマ    「裁判員制度-もしもあなたが選ばれたら-」を見て参りました。中村雅俊さんが監督し、裁判長役で出演、西村雅彦さんが裁判員役で主演するドラマで 酒場でのトラブルを発端にした殺人未遂事件の裁判を、裁判員が人を裁くことの難しさに 戸惑いながら審理して判決を導いていくストーリーです。ヨーロッパでは既に参審員制度があり、アメリカでは、陪審員制度があります。 日本でも裁判員制度を確立したようです。 今までこの事実は知っていましたが、他人事のように思っていました。裁判員に選ばれる確率  300人に一人だそうですよ~ もし、あなたが選ばれたら・・・どうなさいますか?  義弟の法要で明日からまた香川へ出掛けてきますので、 しばらく更新をお休みいたします。 皆様も残暑厳しい中、お身体ご自愛くださいますように。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る