巡る季節を楽しみながら・・・

2010/01/25(月)19:46

12/12 第5回 「音のときめき」

音のときめき(59)

心の叫び! 「ゴスペルの世界」を聞いてきました。ヴォーカル:兼松弘子    ドラム:モーリス・オテイ  ベース:吉沢俊樹    キーボード:佐藤美香        コーラス:M4U 今日の主役である兼松弘子さんのプロフィールを見て驚き・・・シンガー・ヴォイストレーナー・ワークショップ講師。新潟県出身。 幼少時より母親の影響でジャズや映画音楽を耳にしながら育つ。 小学校高学年の頃より洋楽に興味を持ち出しコピーしながら歌うようになる。 高校卒業後、カナダの大学に留学。 バイブルカレッジに在学中より、マスクワイアやコーラルのメンバーとして、 又ソリストとして、アメリカ・カナダの教会や宣教大会等で歌う。 1990年にジャパニーズ・コンチネンタルズ(バンド付きクワイア)を設立。 コーディネーターとして、又自らもコンサート、レコーディングに参加。 現在はVOVをはじめ、中部地区のゴスペルの指導者として、 また夫のジャズギターリスト兼松努とともにライブハウス・教会などで活動している若いうちから努力している人は違うなぁ~  若い時の苦労がその人の一生を左右して・・・今、花開いたって感じです最近 ゴスペルがちょっとしたブームになってきていますね! ブームのきっかけは、ウーピー・ゴールドバーグが主演した 映画「天使にラブソング」によるところが多いらしい・・・ この映画の中で主に取り上げられている音楽がゴスペル音楽だそうです。 私もその中の一人かしら? 天使にラブソング・・・とっても楽しい映画でした この映画をもう一度見てみたくなりました ゴスペル音楽・・・ここで聞けます。お試しくださ~い

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る