巡る季節を楽しみながら・・・

2011/09/26(月)19:27

みらい塾 ~インターネットに潜む危険に~

女性学級(70)

当市の市民大学の講座を受講してきました「まさか自分が!」とならない為に ~インターネットに潜む危険~1. 9/12 こんなに便利                ーインターネット.携帯サイトー 2. 9/26 ネット社会に潜む危険1          ー架空請求、振りこめ詐欺にあわない為にー 3. 10/3 ネット社会に潜む危険2          ー出会い系サイト、ネットショッピングの危険ー 4. 10/17 ブログ、チャット、ツイッターの基礎知識 5. 10/31 気付かぬうちに「自分が加害者に・・・」         ー情報モラルを学ぼうー五回講座の今日は二回目 ー架空請求、振りこめ詐欺の被害にあわないためにー振りこめ詐欺とは・・・息子や孫を装い、最初に電話番号の変更を知らせる電話をした後で再び電話を 掛けて泣きついたり脅したりして現金を預貯金口座に振りこませる方法によりだまし取る詐欺事件 振りこめ詐欺事件の認知状況・・・大半の人はオレオレ詐欺の事は知っているそうですが、自分だけは 大丈夫と思っている人が騙されるそう!架空請求詐欺・・・身に覚えが無い方は請求が来ても無視しても良いそうですが、少額訴訟裁判の 強制執行になる事があるので、もし裁判所からこの通知が来た時はただちに警察とか国民生活 センターに相談に行った方が良いそうです!色々な事例を紹介しながらの講座・・・参考になりました~私もブログをやっている関係で4回目の「ブログ、チャット、ツイッタ―の基礎知識」をしっかり身につけて こようと思っています~~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る