さくー 旅と別荘ライフ

2007/01/24(水)23:30

牛に引かれて・・・いくか!

信州と軽井沢(101)

信州ローカルでは有名な「牛に引かれて善光寺詣り」。 なんかイヤな感じの婆さんが罰当たりなことをして、洗濯してた布に牛のツノが引っかかり、獲られるもんかと手を離さないで引きずられてたら善光寺についちゃった、って話だったと思う。 正解はコッチにあったけど↓ 布引観音。 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3574/nagano.htm 休みでちょっと仕事したら長くかかちゃって そのまま帰るのもったいないなぁと思い、何となく小諸市に差し掛かったら急に「布引観音」のことが頭に浮かんできた。 初詣した北向観音も善光寺に縁があり、北向だけでは「片参り」でよくないらしい。 布引観音こそ「牛に引かれて・・」の由来でもあるし、なんとなーく引かれるがごとく足というか車が向いたのだ。 地元にいながら素通りだったので実はよく知らなかった。 駐車場から案内があり、数段あがったところにあるのかなーと思っていると 階段あがるところに滑り止めのワラが! 「おおげさやなー」と感じつつ、冬のお参りはこういうものなのかと思い靴に巻き蒔きして階段を登り始める。 で、ドコだ?? しばらく登りはじめると雪が凍っててカッチコチ!もう階段が滑り台くらいツルッツルでしたよ。 ワラの滑り止めの威力をめっちゃ感じた 昔の人の知恵ってすげーなぁ・・ 所々に地蔵やら洞窟やらあるのだけど、一向に建築物が見えないまま悪路を10分超登ってる 修行か? Yシャツにコートの薄着なのに 寒いよ。 感覚的には垂直に300mくらい登った感じ。みるみる麓が遠くなり、はるか奥に見える浅間山が同じ目線に見えてきたくらい登るとやっと山門がお目見えし、更に進んだ寺務所の、そのガケの対面の崖に「観音堂」があった。 観音様越しの観音堂。写真には見にくいけど空の奥に雪浅間が拝めかなりの絶景でしたよ 洞窟を抜けて観音堂からの景色を楽しむが、清水の舞台より余程高く古くて怖いのだ。 その奥にも山頂へ向かう山道があったが冬季通行禁止だった。次回夏にでもTryを。 何だか自分のなかで『善光寺』に行かなきゃいけない空気になってるのが不思議ですが、高校の頃より何か節目には訪れていたんだよな。 そんなに信仰心などは無いのだけど、リセットしたいとか気合入れたいとかソバ喰いたいとかデートしたいとか、、そんな動機で結構行ってました。  そいやあ一昨年は実家から佐久のカインズまでチャリでお買い物行ってみよう!なんて出かけたら勢いついちゃって善光寺まで行ったっけ(笑) 偶然にも「北向観音」「布引観音」に足が向いてしまったので、足だけに徒歩で行ったります。春先にでも。 今年はやることいっぱいだな 30のうちに相当やったります! あ、その後 ・布引観音温泉 ・あぐりの湯こもろ の2湯をはしごしてきた。 布引観音は何だか温泉場の共同浴場のようなシンプルさで結構好みだったなー 360エンという銭湯価格も何だか好き。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る