2008/09/12(金)17:00
8月中旬の植物たち
8月の中旬です。早く追いつかなくては・・。
◆ノコンギク キク科
野菊と呼ばれるものの一種で紺色をしている(特につぼみの時)
のでノコンギクというそうです。 これも秋の花。早いな
□木の実の紹介
1.ヤマボウシ ミズキ科
この時期は花が終わってこんな実がつくんですね。初めて注目して見ました。
2.コブシ モクレン科
この実の形が子供の拳に似ているからその名になったとか。
コブシの白い華は春先の楽しみでもありますが、その花からこんな
ボコボコした大きな実がなるなんて、これも知りませんでした。
3.ツリバナ ニシキギ科
この状態から熟すと、くす玉のように殻が割れて中からポロンと赤い種?
実かな?がぶら下がります。僕が植物の食べられない実で初めて興味をもった
可愛らしい姿でした。うちにもあるので秋に撮影してアップしますね
次は 木です。
◆カシワ ブナ科
秋にはドングリがなります。いろんな木からドングリがなるんですね
落葉樹で秋に葉は枯れるのですが、冬の間も木に枯れ葉がついたままの状態で
新芽を保護しているようなのです。そう聞くと、見て確認したくなりますね。
□8月18日頃咲いていた花のおさらいです。遅くてスミマセン・・
1 エゾミソハギ ミソハギ科
開花時期のばらつきが大きいため永く見れるそうですが、もう見れないかな?
2 キキョウ キキョウ科
この薄紫と花の形、好きだなぁ。
3 レンゲショウマ キンポウゲ科
前のより色が変わってなんだか重たそうに頭を垂れていますね
花を楽しむには支柱をしたほうがいいそうですよ
4 ギボウシ(オオバギボウシ) ユリ科
おおギボウシ!うちの庭でも今年はたくさん咲きました。
かぶを1箇所に集めてみたので、増えたら来年移植しましょう。
5 オミナエシ オミナエシ科
この時期に黄色い花をつけるのは、このオミナエシ位らしいので判り易い。
キキョウとともに秋の七草のひとつです。 あれ、これ、おかゆで食べるの?
6 ノコンギク キク科
写真で見るより青が強いとのこと。今期は見たような見ないような・・
ぷはぁ 記録ことより 記憶に残して来年を待ちわびなくては。