|
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日、業界人の集まる飲み会に参加してきました。
めっちゃ参加者多くてびっくりーー 去年も同じ企画に参加させていただき名刺を切らしてしまったので 今回は多めに持っていきました。 どうやら48枚ほど配り歩いたようです。 どんだけナンパしたんだっていう・・・(笑) でも毎回、いろんな方にお会いできるのでとても楽しいです。 人見知りな私ですが、この日ばかりはそういうわけにはいかず 頑張って営業活動してきました。 といっても私を売り込むつもりが、ついつい絵師さんとか声優さんとかに魅かれてしまい… やっぱ考えちゃうんですもん。 自分がシナリオ書くとき、キャライメージはこんな感じでとか声はこんな感じでとか。 そういうイメージがぴったりきたときはめちゃめちゃ嬉しいです。 なので、まだまだわがままの言えるような立場ではないのですが、そのうちですね…私の書いた今回の話、イラストのイメージは〇〇さんで、このキャラの声は〇〇さんがいいな、とか言えるようになりたいなという期待もこめて(笑) いつになることやら、ですが…頑張るぞーー!! 今年のお仕事はあらかた終わりました。 なんだか今年は年末はのんびり過ごせそうな予感? でもチェック待ちが1本あるのでそれ次第かなぁ… 毎度毎度の健康アドバイス(笑) 本当に、風邪が流行っています。 熱はあまり出ないけど、喉や鼻の症状が長引く傾向にあります。 喉の痛みは病院で処方される炎症を抑えるお薬が効きますし、市販されているロキソニンでも効きますのでひどい方は試してみてください。 鼻の症状は市販よりやはり処方薬がいいと思います。 ちなみに私も鼻、喉の症状があるんですがお薬+アロマを使って軽減しています。 小さい卓上のアロマディフューザーという加湿機能付きのがあるんですが、それに喉や鼻の症状に効くアロマオイルを垂らして使用しています。 寝るときもマスク+アロマで対策しています。 私はラベンダー、ペパーミント、ユーカリのオイルを3:1:1で使ってます。 ラベンダーは万能オイル、ペパーミントは鼻の通りをおよくしてくれて、ユーカリは炎症を抑えてくれる効果があります。ユーカリの香りが苦手な人はティートゥリーでもいいです。 たかがアロマ。気休め程度と思っていましたが意外と私には効果的でした。 みなさんも試してみるとよいかも^^ あ、ついでにアロママメ知識。 安眠によいのはラベンダー、マンダリン、カモミール。 ダイエットに効果的なのはグレープフルーツオイルです。 ユーカリやペパーミント、グレープフルーツは集中力アップにも使えるので仕事中に使ったりします。 ラベンダー、ユーカリ、ペパーミント、カモミール、マンダリン、グレープフルーツのオイルを私は気分や症状によって使い分けてますよ^^ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.12.09 01:31:31
|