花火社のミニー
令和元年のとあるのどかな日曜日
このぐらいの水温だとメダカは活発に泳ぎます。水をピシャピシャはねてくれて、顔にかかってしまう事もあります。
(^o^)v コラ‼
オレンジ色のメダカ達にイエローのシュリンプ。ビタミンカラーにラムズのレッドで私のパワーゲージもメーターMAX。
浮草に卵がくっついていて針子から育った夜桜よりも小さい子がいる。
あれ?成長が遅いのかな?
花火社の子の子供?オレンジの孫の可能性も捨てきれませんが、、、
ミニだから、ミニーちゃんとお呼びしたいと思います。
(/ー ̄;) いつまでも小さいわけじゃないのに、又、思いつきで★
(⌒‐⌒) 昭和の時代には女の子に●子と子を付けたものよ。
子供でなくなって親になっても、~子なんだからね。それと、同じよ★
( ̄▽ ̄;) 妙な説得力。これが、実力なくても運のみで会長になってしまった夜桜2026のパワーか。恐るべし!
ヾ(*T▽T*) まぁ。なんてストレートな★令和生まれの花火社の子達の素直なこと。。。