わたしの夢ブログ-Third
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全7件 (7件中 1-7件目)
1
おはようございます♪小雪中学校の朝1人生まれました~(^-^)v またまだこれから増えてくれそうです。頑張って大きく育ってね。。。白砂高校も?2つの卵の内、1人だけ誕生していました。残りの卵の弟いや妹?どちらでも良いから育って欲しい。(⌒‐⌒) 今日も1日ハッピーで~~~♪
2025年05月29日
コメント(0)
さくら中学校のお食事はいつも一番最後です。1:白砂中学校→2:小雪中学校→3:さくら幼稚園そしてさくら中学校食欲旺盛。沈降性のシュリンプの餌が好きみたいです。上手く撮れませんでしたが横見アクロバットでお腹見せ?お食事タイムの後は、お星様になったレッドラムズの回収水質のせいか真っ白です。いつもメダカやシュリンプを貝葬してくれるラムズホーンに感謝です。天使の羽に見えてしまいます☆(⌒‐⌒) あのドラマのせいでしょうか???
2025年05月24日
今日は楽天市場のカイセイ加工さんをご紹介します。購入したメダカとヌマエビの透明標本ボールペンもあります。購入したのはこちらのお店カイセイ加工最近はオーダーで亡くなった子の透明標本も作ってくれるようです。お値段は少し異なりますが、それは魅力的です。骨格が良く解って綺麗です。
2025年05月17日
前回、小さい針子を見つけたさくら幼稚園ですが、、、その子とは又、別で針子さんがいっぱいになりました★お預りした卵があっという間に生まれてしまいまして水温が高かったせいですが、早すぎてびっくりです。アルビノは紫外線に弱いそうなので気をつけて育てないといけませんね。(⌒‐⌒) 皆さん弱くても強く生きてくれています。ありがとう♪
2025年05月13日
深海の仔魚がなかなか育たなくて苦戦しております(T0T)突然消えてしまいます☆あれ?(O.O;) (oo;)どこの子?さくら幼稚園白砂幼稚園から移した白砂に卵が混ざっていたのかしら?深海かアルビノですかね。アルビノと言えばレッドラムズホーンも平巻貝のアルビノだそうです。うちは先祖返りした茶色い子が殆どいません。さくら中学校よりお預り(^^)d 元気に生まれてくださいな~♪
2025年05月09日
明日はこどもの日。端午の節句ですね。鯉のぼりは飾りませんが、我家には活きの良い子達が沢山おります。白砂高校小雪中学校さくら中学校めだかの目は不思議です。しっかり目線が合いますし、エサを撒こうとすると気配を察知してスーッとバックして戻って来ます。360度の視野なのでしょうか?面白いです。夜桜2026の水槽?じゃなかった★浴槽菖蒲湯で厄除け。邪気祓いです。あれ?(>_<) 邪気の塊のような夜桜2026は何処へ★
2025年05月04日
早いもので今日から5月に入りました。小雪中学校はノニちゃんが頑張ってくれたお陰で廃校にならずに済みそうです。今日か明日には「クルリンポンパッ♪」だと思います。ちゃんとメダカも卵の殻を脱ぎます。(^-^)/ 一番乗りしそうな子がいますね。今日は先勝。午前が吉よ♪後陣がちょっと怪しくなって来ましたが、育つでしょうか。心配です。(⌒‐⌒) 今日も1日平穏で楽しく過ごす事ができますように♪
2025年05月01日