テーマ:ひとり言・・?(17347)
カテゴリ:中学生の日記
昨日は令和3年度第7回の総合模試。
翌日の今日は数学理科のポイント解説ミニ授業。 明日の金沢市統一テスト対策も兼ねて。 数学 大問1(3)m÷3=a+2と書いてしまう。 同(5)四分位出すとは! 大問3はよもやの一次関数。 2次関数ばかり練習してたな~(汗)。 しかも(2)がミスを誘ういやらしい問題。 (2)で間違うと(3)も引きずられる。 大問5の作図はCDの垂直2等分を引いてしまう。 大問6(3)は忘れたころに中点連結定理。 大問7(2)は三平方で素直に解けるけど・・。 同(3)は超絶ムズイ。 平均低そう。 理科は根本理解と習熟が必要な良問が多い印象。 記述は定番に近い問題ばかり。 大問5問3(2)の南中高度は久しぶりにお目にかかった。 理科は5教科で1番得点できそう。 さて、明日は第2回の金沢市統一テスト。 明後日は第3回野々市白山総合テスト。 西南部中・布水中のみんな、 心は熱く、頭は冷静にだよ。 冬休みに頑張ってきたことを出し切ってほしい。 昨日の模試があまりできなかった子も 明日・明後日に切り替えてガンバロウ! ------------------------------- 野々市布水中・金沢西南部中の1年生・2年生 無料体験学習受付中です。 桜ゼミナールホームページはこちら ------------------------------- お子さんを助けたいお父さん・お母さん 成績が上がる中学生の勉強法マニュアル 高校受験合格勉強法マニュアル
Last updated
January 10, 2022 04:36:45 PM
コメント(0) | コメントを書く
[中学生の日記] カテゴリの最新記事
|
|