|
カテゴリ:ちょい旅
こんばんは
懲りもせず本日の桜は 高知県の桜 中越家の枝垂桜を 高知県吾川郡仁淀川町(旧仁淀村)にある中越家 この地区に入るともう大々的に看板があり、道に迷うことも無く 辿り着ける。 駐車場側に、この枝垂桜が目印のように咲いている。 ![]() ここから歩くのは足腰の弱い(悪い)人にはきついですけど 汗をかいても見る価値のある桜^^ *道路はあるが暗黙の了解 ![]() 土佐の庄屋の中越家佐川領主 深尾公の休憩地とされ、 その場所に現当主の祖父にあたる 中越信紀氏が植栽したものと伝えられている桜は樹齢200余年。 ![]() 正面から見ると大きく羽を広げたような見事な枝垂桜です。 カメラマン竹内敏信さんが撮ったここの写真を見て 次の年から通うようになりました。 ![]() その頃は行けば撮れると思っていました^^: *)未だにいい写真は撮れませんが・・・。 でいつものオマケ 今日は ツツジ ![]() ちょっと仕事で吉野川市から山側へ入ったんですが あるもんです桜 ![]() 桜より色濃く咲くツツジに目を惹かれました。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|