八百萬神之御殿
え~昨日の事はきれいさっぱり忘れまして、今日は美馬市脇町にある「八百萬神之御殿」の桜をこの八百萬神之御殿は昔っから名所と言うわけではなくてここ数年で有名になった場所です。紹介したら花見客でいっぱいになるものですがここは大丈夫。敷地に開花時期は敷地に入るのに1000円。ひ・と・り 1,000円飲食物全て持ち込み拒否維持費の為に1,000円とあるにも拘らず超がつくほど悪路。運転が得意じゃない人は一回のカーブに4,5回ハンドル切り直し。それでも行く価値があると思う自分は桜中毒^^;説明が多すぎました。ではどうぞ^^敷地に入り花道を登って・・・本堂が見える場所へ。わかりますかね山全てが桜みんな手植えの染井吉野。目に映るのは桜だけそして帰り道。記事より抜粋桜は人を狂わせるという言葉の通り、桜の花粉には興奮を誘発する「エフェドリン」という物質が含まれている。桜には多くの効能がある。まず花びらには二日酔いを緩和する効果があるので、お酒に花びらを浮かべるのは理にかなっている。また、桜の甘い香りは不安感を取り除いて自信を回復する効果があるそう。だから、愛の告白は桜のトンネルの下で。意中の人もエフェドリンで興奮し、成功率があがるに違いない!?徳島で愛の告白をするなら間違いなくここですよ~