ほしとたんほぽ

2011/02/18(金)00:16

岐阜シティタワーからの眺め☆

先日の病院帰りに用事があったので、岐阜駅まで行きました。岐阜駅西には、多分岐阜で一番高い複合タワー『岐阜シティ・タワー43』があります。ここの展望室は無料なので、行ってきました。展望室は地上から約150メートルの高さにあります。この日は良いお天気だったので、とても良い眺めでした。名古屋のビル群も見えました。岐阜の町並み。一番手前見える山が、岐阜城のある金華山です。正面は伊吹山と池田山。 真ん中辺りに写っている川が、鵜飼で有名な長良川です。5月11日に鵜飼開きです。JR岐阜駅前には・・・金ピカ信長像があります。少しびみょ~(^_^;) この日の昼食は、私のお気に入りのお店『川原町屋』で食べました。お店のある辺りは、うだつの上がる古い町並みが保存されています。このお店は、もともと古い蔵だった場所に作られています。とても落ち付きます。細長いお店の中庭には、粋な演出が・・・真っ赤な和傘。ちなみに提灯や和傘は県を代表する工芸品です。今回食べたのは「雛ランチ」1300円☆お品書き☆ 甘鯛西京焼ひなかまぼこ海老吉野(桜葉押し)菜の花と湯葉の磯和えタコののり天海老のライスペーパー巻天ひな見立ち湯葉・野菜五色巻菜の花麩お吸い物コーヒーデザート ひとつひとつが繊細に作られていて、とても良いお味でした~( ^^) _U~~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る