流れのままに(旧:子育て右往左往)

2023/02/17(金)14:24

(次男高2 気胸-8) 母は荷物持ちで

次男の体調不良(24)

​昨日の登校は、地元の駅でギブアップした次男ですが、一日ゆっくりしたら、 胸の痛みも治まったらしく、朝から学校へ行く模様。 心配なので、母が学校まで荷物を持って付いて行きますよ。 いや、持たないよ。カラカラに乗せて引いて行く。 ​ 【各種利用でポイント最大24倍!】 cocoro ココロ ショッピングカート 折りたたみ おしゃれ 軽量 軽い ショッピング カート キャスター付き キャリーバッグ  ( 買い物カート ) 私のキャリーバッグの袋が外せるので、それの上に荷物紐でグルグル巻きつけて 引きづって行きます。 なぜか?三男もついてくるけど・・・・。 学校はどうした??? 三男が来たので、ついつい寄り道してしまい、無駄な出費が・・・(泣) 三男は帰宅時も荷物持ちをするつもりだったらしいけど、 学校に教科書おいて、カラの鞄で帰って来れば、帰りと 明日から次男が一人で登校出来るじゃん♪って先に帰宅。 だが!!しかし!! 「自分の教室、他の学年が使ってて、教科書おいて来れなかった~」ってさぁ。 そんなの!! 「保健室に置いてくるとか、職員室に置いてくるとか!!  色々方法が有ったんじゃないの??(怒)」 しっかりしろよ!!高校生!!! しかたが無いから、母は明日も荷物持ち・・・・。 三男は小学校行けよ--------。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る