日本最高の積雪量は?
青森県酸ヶ湯温泉や山形県大蔵村肘折温泉が4m台で日本一を競っているが、常時人間が生活している集落で日本一の積雪量は西川町志津温泉で決まりだろう。志津温泉(まだ温泉は出ていなかったが、昭和61年(1986年)7月から掘削し、12月に源泉が湧出した。)の過去最高の積雪量は1973年(昭和48年)3月1日に驚愕の8mを記録した。5m~6mは普通で、ただ同じ西川町大井沢にアメダスの自動観測所があるため同じ町内だからアメダスの自動観測所が無いから世に出ないだけである。集落の規模が大井沢の方が大きいのと志津に設置したら万年積雪量日本一となり他地域との比較競争が成り立たなくてつまらなくなるからかも知れない(笑)更に上にある月山スキー場は10mでも珍しくなく雪が多過ぎて冬にオープンできない稀有なスキー場である。4月中旬までは雪の中で雪に埋もれたスキー場のリフトの鉄塔やワイヤーを掘り出すところから月山夏スキーの整備が始まるので、4月末オープンの時は空は見えるが両側とも雪の壁のトンネルのような中を進み、姥ヶ岳の終点で雪上に出る。7月には午前中に月山でスキーをして午後から庄内浜で海水浴をするなんて離れ技も可能である。この地域にある石跳川は寒河江川支流大越川支流になり、岩魚の種沢として永年周年禁漁河川となっている。