483949 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出桜~ミナト、たゆたう日常~

想い出桜~ミナト、たゆたう日常~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 9, 2007
XML
カテゴリ:feng

こんばんは、桜野草一郎です。

・・・はい、今夜のタイトルは見ての通りですね。
今夜も今夜で、『あかね色に染まる坂』(feng)のプレイ後感想でも・・・と言うことで。

 

 

 

 

 

あかね色に染まる坂 椎名観月

椎名観月「今夜の日記もネタバレがいっぱいあるみたいだから、まだプレイ中~な人は見ない方が良いかもねん。生徒会長さんからのお願いだよ」

 

 

・・・はい、というわけでよろしくです。
ちなみに、観月は湊に次いで優姫と同じぐらい気に入っているキャラだったり。
こう・・・癒し系キャラ(?)な所などが・・・。
しかし、ジェットコースターに乗っても飛ばされない帽子って・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて。
昨日は、「これは遊戯○のあのシーンか!?」な事を書いたと思いますが、今日は青い髪とタレ目(?)キャラが登場するあの作品がネタっぽいシーンを・・・。
つかさシナリオのとある部分より・・・デス。

 

 

 

 

 

 

 

あかね色に染まる坂 霧生つかさ らき★すた

 

あかね色に染まる坂 霧生つかさ らき★すた 2

 

 

 

 

 

 

 

・・・。
・・・そう、知っている人は知っている某ら○☆すたの、オープニングの歌詞の一部分ですね。
ギリギリネタだなぁと思いつつ、ら○☆すた繋がりの事と言えば、オープニングの作詞をされた「畑亜貴」さんは何と、あかね色に染まる坂のオープニング「せつなさのグラデイション」と、エンディングの「あかね色に染まる坂」の作詞を担当されていました。
・・・どこかで聞いたことあるなぁと思っていたら・・・というやつです。
自分はどちらかというと、エンディングよりもオープニングの方が好きですね。
まぁ、各話の最初あたりに流れるように設定していたので、何十回と聴いたからっていうのもあるでしょうが・・・。
エンディングはやっぱり、前作『青空の見える丘』のようにしっとりとした感じの曲が良かったなぁと思いますね。
不満と言えば、そこが不満な点かと。

そういえば・・・。
実際に全シナリオをプレイしてみて気に入ったキャラ(+シナリオ)はと言うと・・・。

湊>優姫>観月>なごみ>ミコト>つかさ

といった感じです。
いや、正直いうとどのキャラもそれぞれが魅力的で良かったんですけれども・・・。
ただ、つかさのシナリオは・・・う~ん?という感じです。
終わり方にはまぁ賛否両論があるでしょうが、自分はどちらかというといまいちだったかなと思った終わり方でした。
つかさシナリオは終わりに何となく不満が残る感じでしたが、他のキャラはというと・・・。

「サイトウケンジ」さんのシナリオは、共通シナリオや各キャラの専用シナリオの途中まではテンポの良いストーリー展開とギリギリネタのギャグで楽しませてくれるのですが、終わり辺りの展開がどうにも性急すぎるかなと。

湊シナリオの最後でも、何で湊が卒業式に来たのか(まぁ、卒業する先輩を見送るためとか予想は付きますが)とか、そこら辺の描写がいまいち無かったですし、あれだけ悩んだのにそんなにあっさり終わっていいの?的なものは感じました。
同じく優姫シナリオでも、いくら準一が演技で優姫パパに油断させたと言っても、冬彦に招待券を貰って式場に行って救出・・・っていうのもなんだかなぁ・・・とか。
そう・・・自分の見解で言わせて貰うならば、「起承転結」の「結」が「欠」になっている・・・みたいな感じです。
・・・いや、あれだけのシナリオを書けるのは凄いな~と素直に尊敬もしていますヨ?
自分ではまだまだ書けないなぁとも思います。
思うからこそ、やっぱり最後の部分をもう少し頑張って貰いたいなぁ・・・なんて思うわけです。

その点で言うと、観月シナリオとなごみシナリオの最後は良かったな~と思える展開でした。
ミコトシナリオは・・・。
シナリオは・・・・・・こうだと言い切り難い感じ・・・ですね。

なんにせよ、それを含めても他のシナリオ部分が良かったので全体的には好印象な訳ですが。
恐らく、来年の・・・9月頃(?)に出るのではないかな~と思っている次回作にも期待・・・でしょうか。
青空・あかね色と来て、次回作も似たような作品なのか、それとも・・・例えば「ゆずソフト」の『E×E(エグゼ)』のように全く新しい方向の作品になるのか・・・。
前作の『青空の見える丘』で評価が上がり、今作の『あかね色に染まる坂』でも(多分)評価が上がり・・・次回作は今回と同じぐらいになるのか、それとも更に向上するのか、はたまた評判を下げることになるのか・・・。
何にせよ、今後の「feng」の動向に注目・・・ですね。
・・・青空とあかね色の登場キャラが全員出てくるファンディスク・・・もしくはそれぞれの作品別のアフターストーリーなどを収録した作品・・・という可能性も捨て切れませんが。


何だか今夜も熱く(?)語ってしまいましたが、まぁこういう意見もあるんだな~程度に流してもらえるといいかなと。

というわけで、今夜はこの辺で~。 

 

 

『あかね色に染まる坂』(feng)の最新情報は公式サイトにてチェック~。(ただしお子様のクリックは厳禁) 

 

 

あかね色に染まる坂 バナー  『あかね色に染まる坂』feng公式サイトへ

 

 

 

宜しければクリックでも・・・。

人気blogランキング banner2人気blogランキングへ

 

 

 

それでは、今日はこの辺で。
では。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 10, 2007 02:30:18 AM
コメント(1) | コメントを書く
[feng] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.