この梅雨によ~く分かったこと グサッと来るほど美しい禅
長かった梅雨がやっと明けた~本当に「やっと」だよね今年は九州を始めとして各地で豪雨の大きな被害は出るし長い梅雨の最後の最後にまで東北に災害を起こしたほどの辛い梅雨だった実際に私も3回も避難したし・・・梅雨の始めの頃はそんなに強い雨も降らなかったのでもしも避難することがあれば避難所は三密を避けるため行きたくないので母の家を片づけてそこに避難しようと簡単に思っていたけれど大雨が続き近くの川の水位が危険な程になると道路も水浸しで運転しにくいし前も見えにくいそんな状態で30分以上かかる母の家まで行くのは無理だと言う事がよ~く分かりましたしかもその時は知らなかったけれど母の家はカビだらけになってたし~何事も実際にしてみると頭で考えていたようには行かない事がよ~く分かった梅雨でした梅雨が明けた今朝も早朝草取りペチュニアが枯れたテラコッタにはペチュニアの代わりにキノコが「私のテラコッタよ」と言わんばかりにポーズをキメています薔薇ちゃまは朝日を浴びてご機嫌さんマチルダラ・ローズ・ドゥ・モリナールローズ・デ・キャトル・ヴァン長雨で葉がボロボロ小さく咲いた可愛らしいヴァネッサ・ベル今日は5月1日に咲いた薔薇ちゃま5月の最初の日は雨上がりだったみたい薔薇はフェリシアこんな咲き始めから少しずつ開いて行き綺麗なロゼットになりますお隣にはシャルル・ドゥ・ナーヴォーあまりにも綺麗で高級な造花に見えるこの冬に鉢から地植えにしたパルフェ・タムールは黄金のシベが雨の玉に踊っていましたグサッと刺さるほど美しかったのは禅一番嬉しかったのは挿し木っ子の初花で半年前にお花屋さんで買った切り花を挿して嬉しい開花この子は成功率が良くて4つの株になりましたスプレー薔薇のシトラス・マーブルです読み終わったらポチしてね~にほんブログ村 ごめんなさいコメント欄 閉じています