|
全て
| カテゴリ未分類
| 薔薇
| ガーデン
| 景色
| 薔薇の害虫退治
| お出掛け
| こんな事がありました
| お買い物
| ワンニャンの事
| 剪定
| ガーデン作業
| 台風被害
| 旅行
| 薔薇の病気の話し
| 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど
| ばら園
| クリスマスローズ
| 鉢薔薇の土替え
| お迎えした薔薇やお花
| 誘引作業
| ガーデンのリフォーム
| 日記
| 寒肥入れ
| 和庭と薔薇
| オープンガーデンのこと
| 薔薇のお世話
| お友達のお庭
| オープンガーデンに行きました
| おうちのお掃除、お料理、模様替えなど
| ガーデンのお花
| 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム
| 鉢花、寄せ植え
| ピーチヒル開拓の話し
| クレマチス
| ピーチヒルのお花
| 薔薇の挿し木
| 多肉、サボテン
テーマ:バラがすき!(24518)
カテゴリ:日記
10月の終わりに始めた ヒヤシンスの水栽培 最初の1週間くらいは 暗い所に入れ 発根を促し その後 明るい所の定位置に置き 約1か月とちょっと はっきり 芽が 分かるようになってきました ![]() 紫のヒヤシンスは まるで鳥のくちばしみたいな 大きな芽 ![]() 白い方は 少し成長が遅いよう ![]() そして 短かった根も こんなに長くなりました ![]() 大人になっての 水栽培観察は 子供の時より楽しいです ![]() 寒くなったのに ピーチヒルでは クレマチスの フォンドメモリーズが花盛り ![]() ![]() いつ見ても 大きなお花~ ![]() ![]() 手のひらよりも よっぽど大きなお花が 表現が悪いけれど デロンデロンと 咲いています ![]() クレマチスも 薔薇さん同様 開く前の方が 神秘的ね 小さかったお花が よくもまぁ あんなに大きくなるものだと 感心するばかりです ![]() 昨日は風が強くて 夕方近くに ピーチヒルに上がると わずかに残った モミジの葉が 新しく作った 通路の上に舞っていて 可愛い通路になっていた ![]() モミジ散る 通路を進めば 季節を間違えて 咲いた キョウカノコが ![]() ふわりふわり ![]() 花壇には L・D・ブレス・ウェイト 夕刻に見るせいか それとも 冬の薔薇のせいか 今までに見ていた お花と お色も佇まいも 全然違う ![]() 秋の初めには こんなにレッドで咲きました ![]() こちらが 春のお花 ↓ ![]() 冬のお花と比べると 春のお花は ウキウキしているように見える ![]() それに比べ 今のお花は寂しそう ↓ ![]() 薔薇の四季も 散りゆく紅葉と同じね フレッシュなお花の 5月から 過酷な 梅雨と夏を耐え 秋に もう一度 集大成のように色づき 眠る 人生も同じ 梅雨も夏も 乗り越えたであろう年齢の 私は 集大成の色を これからつける事が出来るのだろうか? 冬になり 日々 寂しくなっていく 薔薇庭を見ながら そんな事を考える L・D・ブレス・ウェイト 春の一番花の 開き始めです ![]() ![]() 読み終わったら ポチして下さいね~ ![]()
Last updated
2020.12.13 13:27:39
[日記] カテゴリの最新記事
|
|