|
全て
| カテゴリ未分類
| 薔薇
| ガーデン
| 景色
| 薔薇の害虫退治
| お出掛け
| こんな事がありました
| お買い物
| ワンニャンの事
| 剪定
| ガーデン作業
| 台風被害
| 旅行
| 薔薇の病気の話し
| 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど
| ばら園
| クリスマスローズ
| 鉢薔薇の土替え
| お迎えした薔薇やお花
| 誘引作業
| ガーデンのリフォーム
| 日記
| 寒肥入れ
| 和庭と薔薇
| オープンガーデンのこと
| 薔薇のお世話
| お友達のお庭
| オープンガーデンに行きました
| おうちのお掃除、お料理、模様替えなど
| ガーデンのお花
| 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム
| 鉢花、寄せ植え
| ピーチヒル開拓の話し
| クレマチス
| ピーチヒルのお花
| 薔薇の挿し木
| 多肉、サボテン
テーマ:バラがすき!(26968)
カテゴリ:誘引作業
雪で大変な地方の皆さまへ お見舞い申し上げます 冬は大雪 夏は大雨で 本当に 暮らしにくくなってしまいました 今朝 テレビで大雪のニュースを観て 豪雪の中で 暮らしておられる人は どんなにご苦労だろかうかと しみじみ思い 今日は寒いので 誘引は やめようと思っていたのだけど このぐらい 寒いうちに入らないわと 外に出て 誘引の続きをしました めったに雪が降ることの無い ピーチヒル地方は それだけでも ありがたいことです シュートとシュートを 繋いでいるのは 左がラベンダー・ラッシー 右はパピ・デルバール ![]() ↑ ラッシーさんと パピちゃまの後ろ ビッシリ生えていた 細い竹を 夫が残部切ったので スッキリしました 切ったあと ↓ ![]() 切り倒した竹の山 ↓ ![]() 翌日 さらに切り広げ 山になっていた 伐採竹も 全部かたずけたので とても綺麗になりました~ ![]() ![]() ![]() 視界に入ると邪魔だった 竹が無くなると かなり広く見える ![]() 今までは 汚い竹藪だったけど なんだか 竹林っぽくなって 風情のある景色になったような ![]() 夫は まだまだこの辺り一帯を 綺麗にするそうです ![]() 今 オミクロン感染者が 爆発的に増えて 感染が恐いので お山に閉じ籠っておくのが 良いかもね~ ![]() 夫は 竹藪の整理 私は ラベンダー・ラッシーの誘引を 済ませました ![]() 真ん中の 水色の汚い箱は 山水をろ過する 手作りろ過装置なんです ここでろ過した山水を 甕にためて それを鉢薔薇や お花にあげているんです 自然の山水は ミネラルが多いのか 花色が とっても綺麗になるんですよ ![]() 右側がパピ・デルバール ↓ ![]() 左側が ラベンダー・ラッシー ↓ ![]() ラッシーさんの 春の開花で~す ![]() ![]() 少し遅咲きの オールドローズです ![]() とにかく 凄い数の蕾が上がり それにともない 爆咲きとなります ![]() 溢れるように咲く ラッシーさん ![]() ピーチヒルに無くてはならない 薔薇ちゃまで~す ↓ ラッシーさんの後ろを見て! 竹の葉が見えるでしょ この春からは あれが無くなるかと思うと どんな新しい景色になるのかと 今から楽しみでたまりません ![]() ![]() ラッシーさんより 早く咲くパピちゃまは ![]() 朝一番に 素晴らしい景色を作ってくれるんです ![]() ピーチヒルを開拓して 一年後に植えた 初デルバールの薔薇で あの頃のピーチヒルは 今 夫が綺麗にしている所と同じような 原野状態だったのに 目的を持って 日々 行動していれば 思い通りになるんだわ~と 色んな事を 思い出させてくれる パピちゃまです ![]() ![]() 今日も 読んで下さって ありがとう ポチして下さいね~
Last updated
2022.01.13 14:35:16
[誘引作業] カテゴリの最新記事
|
|