体に耳をすまして

2012/02/10(金)18:47

血液内科受診日! さくらのお遊びのこと!

白血病のこと(24)

こんばんは! 昨日今日とつわりでゴロゴロと過ごしているチェリーです^^ お昼過ぎ生協さんの商品をさくらと取りに行ったのですが、さくらは寒くてもお外に出ると大はしゃぎ一人「よーいどん!」なんて言って走りまわったり お部屋では、最近はまっているのがさくらのお家作り。。 いろいろなおもちゃを並べてさくらのお家を作っておままごとや時計やいろんなものを持ち込んで、チワワンを招き入れ、挙句の果てには、さくらの布団をその中に敷いて、ここ数日そこで夜も一人で寝ているのです。。 本当にいろいろな発想で、楽しそう でも、これはお部屋が片付かず困った遊びです。。でも、一人で寝て目覚まし時計を自分でセットして寝るようになって、朝はちゃんと自分で起きてくるようになったので、幼稚園が始まっても朝は、大丈夫そうでほっとしています でも、夜寝るのは相変わらず遅くなりがちなので、もっと早く寝る習慣作りをがんばらなければいけません!! 私がゴロゴロしていると、最近はパソコンでYOUTUBE でいろいろ見るのにもはまっているさくら。。 放ったらかしにしていると、いつまでも見ていそうなので、そのさくらは、今日は午後からばあばにお迎えに来てもらって、ばあばにお願いしました! きっと晩ご飯をいただいて帰ってくると思います。 本当に感謝です さくらは、好奇心旺盛で携帯にパパからの帰るコールがあると、さくらがお返事を打てるようにもなったので、 4歳にして、携帯でメールのやり取りを楽しんでいます。。 将来PCも私よりバリバリ使いこなしちゃうんだろうなー。 ひらがなは、上手に書けるようになったものの、カタカナは読めないとお正月頃言っていたと思ったら、 「カタカナも、さくらこっそり勉強してん!」なんて言って、本当に覚えちゃったようで、記憶力の良さに驚いています。 幼い頃は、右脳が発達してるといいますもんね! 見たものがそのまま頭にどんどん入っちゃうという感じなんでしょう。 羨ましい。 親バカで、もっとなにか英語なんかも今のうちにインプットしてあげるべきかも。。なんて先日英語の歌が聞ける絵本を買ってあげました さくらのお年玉でね^^ それにしても、もう外は真っ暗。 よく寝てしまいました 前置きが長くなっちゃいましたが、昨日のことを、綴っておきたいと思います! 昨日は、3ヶ月ぶりの血液内科の受診日でした! パパの体調が優れないということで、パパは仕事をお休みしたのでさくらをお願いして行って来ました。 採血をして、結果が出るまで1時間かかるので、その間病院のすぐそばのホームセンターへ行きました! バラさんのテラコッタの鉢がひび割れしてしまったので、軽いプラ鉢を買いに行ったのです! (重くてなかなか一人で運ぶのは一苦労でしたし、妊娠中の今は、持ち上げることもできませんでしたから。。) そして、バラさんの苗も見てみました! ここへは何度ものぞきに来ています。。 最近出費も多かったけれど、1つくらいはバラさんお迎えしてもいいかな^^と思っていたので、買っちゃいました 買った苗は、輸入苗 オールドローズの「ルイーズ・オディエ」さん 裸苗で、980円でゲットです! 元気に大きく育ってくれますように! まだ寒いのでテラスで植え付けを待っています。。 この週末には植えつけてあげなくちゃ! 病院へ戻って、順番を待ち診察。 「体調は、どうですか?」 「はい。おかげさまで、元気です! ・・それから今回また妊娠できました。」と、やっと報告。 「う~ん。もうすぐ4年になるしね。 絶対大丈夫とは言えないけれど、多分もう大丈夫そうやね!」 ・・・など 「後は、運次第ですよね?」 「まぁ、覚悟もできているんならね! 歳のこともあるしねー。」 「はい。9月8日が予定日なので、38歳で出産になります。」 「元気な子を産んで下さいね!」って言ってもらえて、無事報告も済ませ一安心です。 主治医は、最近4年は待ったほうが安心かなともおっしゃってましたから、8月で発病して4年なのです。 すっかり忘れていましたが、今月6日が、退院してから3年経過した日でした! まだ3年なのか。。という気もしますけど、今元気で過ごせること新しい命を育むことができることに感謝です 数値は、  白血球6800 赤血球399 ヘモ13・2 血小板17・4   すべて正常範囲内で、バッチリです   今までの数値は 退院後の血液の数値(外来)! 妊娠・出産でまたさらにいらないものをしっかりデトックスして、もっともっと健康にならなくちゃ!! にほんブログ村 応援していただけるとうれしいです♪ ありがとうございます(*^-^*)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る