987366 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

横浜市磯子区「できた♪が見える」さくらピアノ教室

横浜市磯子区「できた♪が見える」さくらピアノ教室

ヤマハ本社・ピアノ選定

夢のグランドピアノ

1・ヤマハ本社・ピアノ選定

ピアノ選びのため、浜松市にあるヤマハ本社に行ってきました。

楽器博物館8

ここが選定室です。防音と吸音の壁が交合に貼られています。
制限時間は一時間。同じ機種三台を弾き比べました。
私が購入したのは「C3LA」という機種で、大きさはC3なのですが、中身はSシリーズと同じものを一部使用しています。整音に無限の時間をかけられ、担当した技師さんによって、音がぜんぜん違うそうです。どれも個性が違ってそれそれ素晴らしく、技術者のこだわりのようなものを感じました。
(※2008年9月追記。このLAシリーズ、現在は販売されていないそうです)

今回、調律師さんと、ヤマハの方に同行していただいたのですが、まず私がすべてのピアノで何曲か弾き、そのあと調律師さんが音を確かめ、最後にヤマハの方が確かめました。二台まではすぐに絞れたのですが、そのあとがなかなか決まらず…

夢のグランドピアノ

結局選んだのは、音の粒の揃った、おとなしめのピアノ。少しこもった感じの音で、あまり派手さはないのですが、低音の響きが一番素晴らしかったです。このピアノが、この後どんなふうに変わっていくのか楽しみです。

ピアノが決まって一安心し、このあと、ヤマハ内にあるピアノ工場を見学しましたが、写真撮影不可だったので、ショールームにあった作品をちょっとご紹介します。

楽器博物館4
その昔、宮中で使われていたピアノだそうです。譜面台に透かし模様で「YAHAMA」と書かれています。ロゴも今と違っておしゃれです。

楽器博物館5

ヤマハの一番古いエレクトーンです。懐かしい~~~うちにあったのはビクターのビクトロンだったけど、なんとなく面影がありますね。他にも、古いオルガンがありました。足踏みして弾くやつです。他の古い展示物は弾くことはできなかったのですが、オルガンだけは弾くことが出来ました。以前は禁止だったらしいですが、まったく弾かないとかえって狂ってしまうので、許可することにしたそうです。

楽器博物館6

ピアノのアクション機構です。横長がグランド、縦長のがアップライトです。ピアノ工場内にも同じものがありました。
しゃもじみたいな形の部分がハンマーです。ご覧の通り、アップライトのハンマーは横から弦を叩き、グランドピアノのハンマーは、下から弦を叩きます。グランドのハンマーは重力で自然にハンマーが戻りますが、アップライトのハンマーは、ゴムで戻すそうです。しかも、アップライトが完全にハンマーが戻らないと次の打鍵が出来ないのに対し、グランドは、ある程度戻るとすぐに次の打鍵ができます。よって、一秒間に、グランドはアップライトの2倍の数の打鍵ができます。

楽器博物館7

ピアノの内部の見本。写真ではわかりにくいんですが、赤い布の向こう側(内部)がハンマーです。ピアノは、このハンマーで弦を叩くことにより、音が出ます。
通常は羊毛でハンマーを包んでいますが、この見本では、一本一本、ハンマーを包む素材を変えてます。ゴムとか鹿毛とかあって、音がぜんぜん違って面白いです。他にも、響版をガラスで作ったものもありました。おもちゃのピアノのような音がしましたよ~ なんだか不思議な、遊び心あふれる作品でした。

楽器博物館3

このあと、ヤマハでお昼をご馳走になりました。
浜松名物のうなぎです。美味しく頂きました~ 浜松に来てよかった~~~(*^_^*)

***

さらにこのあと、楽器博物館の見学にいきました。ピアノだけじゃなく、いろいろな楽器があって、なかなか楽しめましたよ~ 駅から歩いていける距離です。
そして、一週間後。いよいよ我が家にグランドピアノがやってきました。次のページではそのもようを、詳しくお伝えします。


グランドピアノ搬入へ 夢のグランドピアノへ戻る 


© Rakuten Group, Inc.