あけましておめでとうございます
あけまして、おめでとうございます。年末年始はなるべくネットを見ないようにしていましたが、みきぱん先生、今日から始動します!皆様はどんな年末年始を過ごされましたか?私は、前回の日記に書いた「今年の目標」の一つPCを見る時間を減らし、家族との時間を増やすに従い、PCやゲーム、携帯電話に触れずにすごしました。その代わり、家族でモノポリーや人生ゲームなどのボードゲームを楽しんだり、次男と末娘の漢字の復習につきあったりしました。主人とは、お正月に放送していた「日本と朝鮮半島2000年」の再放送をビデオに撮り、夜ずっと二人で観ていました。(まだ全部観終わってません^^;)他にも、このお正月、新しいことを、いろいろやりました。手相占いをしてもらう財布と名刺入れを新調するスポーツクラブの施設見学に行く指圧マッサージを受ける初めてエアメールを出す意外と、私は保守的です。未知のことや、慣れないことをやるのが苦手……今年はそんな自分の枠を外したい!新しいことをやるたび、手帳に書き込んでポイントをつけようと思います。小さなことは1ポイント中くらいのことは3ポイント大きなことは5ポイントで100ポイントたまったら……ご褒美を買いますさらに、「今年の目標(どんな一年にしたいか)」を、元旦にきちんとまとめてみましたコーチとしての能力とプレゼンスを磨く新しい自分に出会う家族との時間を大切にする具体的にやることは……コーチとしての能力を今より50%アップさせるため、1・本を出版します2・谷口コーチの虎の穴セミナーに一年間通います3・次の資格試験のための準備を始めます4・人前でたくさん話します5・3月までにCTP全課程を終えます丈夫な体作りのため1・PCを見る時間を減らします2・スポーツクラブに通い、プロの指導のもと、ダイエットに取り組みます3・去年に引き続き、早寝早起きをします新しい自分に出会うため1・家族で初めて海外旅行に行きます2・「初めてのこと」「今までやったことのないこと」に積極的に取り組みます3・新しい趣味を増やします家族との時間を大切にするため1・子どもたちの勉強をもっと見ます2・レッスンの曜日を増やさず、時間も6時半までに終えるようにします3・料理を1品増やします4・レッスン室以外もこまめに掃除します5・主人と共通の趣味を持ち、満喫しますピアノ教室では…色々考えていることがあるので、生徒さんは、楽しみにしていてくださいね家族との時間や健康を大切に、自分の枠を外して、新しいことを恐れず積極的にチャレンジしていく一年にしたいと思います。どんな自分になっているのか……12月が楽しみです。