1032210 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

横浜市磯子区「できた♪が見える」さくらピアノ教室

横浜市磯子区「できた♪が見える」さくらピアノ教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みきぱん0204

みきぱん0204

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

お気に入りブログ

音楽コーチのコーチ… JUNKO♪♪さん
ろーずままの、ピア… *ろーずまま*さん
秋桜日記 もんちゃん0709さん
ゆかりのToybox uka58さん
pingpongpang ぴんぽんぱん666さん
2012.03.25
XML
この記事は、ピアノ指導者であり、コーチである林がご紹介する「生徒の個性別レッスンアドバイス」シリーズの第三回目です。

総合目次はコチラです。

さくらさくらさくらさくらさくら


生徒の思考・行動別、対人関係の取り方別、に続きまして、
今回は「学習傾向別」のレッスンアドバイスをご紹介いたします。

これらは、学校のお勉強の仕方とも関連がありますので、ぜひおうちの方に、お勉強の取り組み方を詳しく聞いてみることをお勧めします。




3・学習傾向別レッスンアドバイス





青ハート競い合うのが好きな生徒……同じレベルの子か、ちょっと先をやっている子を意識させる。その子だけにこっそり、他の子の進度を教える(チラ見せ)。


緑ハート自分のペースでやるのが好きな生徒……ほかの子と比べない。その子の中の成長を意識させる。頑張りを「見える化」させ、自分だけ見られるように。


黄ハートできるものを繰り返すのが好きな生徒……新曲を与えるときには、ある程度レッスンで弾けるようにしてあげる。終わった曲を時々復習させる。


ピンクハート難しいものを克服するのが好きな生徒……コンクール等に挑戦させる。高い目標を掲げさせる。


青ハートほめられると伸びる生徒……毎回ちょっとしたがんばりや、できたところをほめてあげる。親御さんにもあまり叱らないようお願いする。


緑ハート怒られると伸びる生徒……上に向けたフィードバックを意識する。


ピンクハート誰かと一緒にやりたい生徒……同じ学年の子の取り組みを意識させたり、前後の子とちょっとでも触れ合う時間を作って、成果を披露できるようにする。


黄ハート一人でやりたい生徒……周りの子の話をしないようにする。お母様にもお友だちと比べないようお願いする。


青ハート人に教えるのが好きな生徒……今日習ったことをご家庭でご家族に教えさせる。イベントの際生徒の世話係を任せる。


緑ハート人に教わるのが好きな生徒……教え好きの生徒と、ときどき一緒にレッスンしてみる。


ピンクハート人の進み具合が気になる生徒……競争で燃えるタイプなので、皆勤賞とか、教材が今までの生徒の中で一番早く終わったとか、何かで1番になれる機会を作る(今いる生徒と比べると角が立つ場合は、過去の生徒と比べるといいかも)。


青ハート人の進み具合が気にならない生徒……のんびり屋のことが多い。ペースを尊重しつつ、ときどきはっぱをかける。


さくらさくらさくら


コーチングには「優位感覚」という言葉があります。

その人がもっとも、物事を取り入れやすい感覚のことです。

これらを学習に活用することもできます。

優位感覚」については、以前ブログでもご紹介したほか、昨年配布の無料レポートでも書きました。

いずれ新シリーズとして連載をしたいと思っています。

書きたいことがたくさんあってうれしい悲鳴うっしっし


これにて「強み」に関するシリーズはいったん終了です。

次回からは「どうする? こんな困ったちゃん」と題して、場面別、生徒の個性別のレッスンアドバイスを掲載いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.02 06:43:59
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X