|
テーマ:音楽のお仕事♪(1720)
カテゴリ:└コーチング・強み
この記事は、ピアノ指導者であり、コーチである林がご紹介する「生徒の個性別レッスンアドバイス」シリーズの第三回目です。
総合目次はコチラです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒の思考・行動別、対人関係の取り方別、に続きまして、 今回は「学習傾向別」のレッスンアドバイスをご紹介いたします。 これらは、学校のお勉強の仕方とも関連がありますので、ぜひおうちの方に、お勉強の取り組み方を詳しく聞いてみることをお勧めします。 3・学習傾向別レッスンアドバイス ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コーチングには「優位感覚」という言葉があります。 その人がもっとも、物事を取り入れやすい感覚のことです。 これらを学習に活用することもできます。 「優位感覚」については、以前ブログでもご紹介したほか、昨年配布の無料レポートでも書きました。 いずれ新シリーズとして連載をしたいと思っています。 書きたいことがたくさんあってうれしい悲鳴 ![]() これにて「強み」に関するシリーズはいったん終了です。 次回からは「どうする? こんな困ったちゃん」と題して、場面別、生徒の個性別のレッスンアドバイスを掲載いたします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2012.04.02 06:43:59
コメント(0) | コメントを書く
[└コーチング・強み] カテゴリの最新記事
|