横浜市磯子区「できた♪が見える」さくらピアノ教室

2015/01/05(月)09:04

2015年活動開始!

■さくらみきの日常(121)

2015年が明け、今日からピアノ、コーチング共に活動開始です! 年末はお休みが長かったので、まるまる4日間かけて、心行くまで家の片づけ&掃除ができました。 長年整理したかった場所やものに手を付け、かなり、モノを減らすことができたほか、キッチンの徹底掃除、下駄箱の掃除、2階のトイレ掃除、トイレ修理、浴室のカビとり、窓の結露防止、車庫の掃除など、普段忙しくて手が回らない部分もキレイに! 靴や服も、家族の協力を得てかなり減らしました。 しかし、まだまだ60%! 思いきれていない品の数々があるので、これからも、片づけやすい、掃除しやすい家の中を目指して、どんどんモノを減らしていきます! さて、ここからは、今年のハッピーセリジェの予定、みきぱん先生のやりたいことなどを書いていきますね♪ ◎私的な研究テーマを決め、追求する 昨年後半で、コーチングにもピアノにも活かせるようなテーマを見つけたので、今年はそれに没頭したいです。実践して経験を積み重ね、皆さんにお見せできる形になったら発表しますね~~~ ◎ピアノ教室の保護者様向けに、「できた表」をさらに生かすためのぷち講座を開く 2015年度版のできた表に、保護者との共有部分をプラスする予定なので、その使い方講座を、保護差者向けに開催します。ピアノの先生の皆様には、4月に開催するフォローアップ勉強会でご紹介します。 ◎連弾コンサートを楽しむ! 新しいイベントの場を開拓する 夏に第三回の連弾サークルオンリーコンサートを開きます。曲目も、少しずつ決まってきてます。パワフルかつ心に沁みるステージにしたいです。 今年は連弾サークル飛躍の年! 新たな発表の場も設けたいです。 ◎できた表セミナーを春と秋に1回ずつ。フォローアップ勉強会を4月と10月に1回ずつ ただいま、会場抽選申し込み中です。今月末には日程が決まります。 子育て系セミナーは、今年は連続物はお休みします。 ◎美術検定1級取得(11月) 娘の受験のため、去年は見送りました。今年は1級を受検します。 ◎語彙検定準2級取得(6月) 年末に本を買い、少しずつ勉強中です。 ◎1つでも、去年までできなかったことができるようになりたい 1つでも、何か新しいことを始めたいです。とくに、苦手分野や、今までやったことのない分野に手を伸ばしたいです。 今年は、セミナー系は控えめにして、新しい研究テーマを勉強し、深める年にしたいです。 ネットやセミナーでお会いすることは減るかもしれませんが、来年以降、熟したものをどっと出していきますので、お楽しみに(^_^)/ 最後に…… 今年はあと4キロ減量します! クリスマス、お正月も、10キロ減をキープできました。 このまま春先までキープして、痩せやすい春から夏にかけて、あと4キロ減量し、夏のコンサートでスリムな「みきぱん」で演奏したいです! ことしも、ハッピーセリジェとみきぱんをどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る