1032109 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

横浜市磯子区「できた♪が見える」さくらピアノ教室

横浜市磯子区「できた♪が見える」さくらピアノ教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みきぱん0204

みきぱん0204

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

お気に入りブログ

音楽コーチのコーチ… JUNKO♪♪さん
ろーずままの、ピア… *ろーずまま*さん
秋桜日記 もんちゃん0709さん
ゆかりのToybox uka58さん
pingpongpang ぴんぽんぱん666さん
2016.02.26
XML
カテゴリ:♪ピアノレッスン
★弾きたい曲を選ぶ楽しみ・その時期★

ピアノを習うことの醍醐味の一つに「弾きたい曲を選ぶことのわくわく感」がありますよね。

私がふだん生徒たちに行ってるレッスンは、結構オーソドックスです(クラシック志向の子は、ハノン、ツェルニー・バッハ・ソナタ路線で、ポピュラー志向の子にも、最低スケール全調、バーナム3巻までと、ソナチネ終了まではクラシックをやってもらいます)

基礎を積み上げることは大切だけれど……「つまらない」と思っている生徒も多いに違いない^^;

まあ、私がいま、同じことをやらされたとしたら、つまらなくて投げ出していると思います(爆)

けなげに、そんなレッスンに耐えて(?)いるご褒美として、ときどき、生徒の好きな曲をレッスンに取り入れるようにしてます。

好きな曲を弾かせる時期には、いろいろなタイミングがあるのですが……
その中の1つとして、新入学を控えたこの時期に、好きな曲を弾いてもらうことをしています。

現在小6、中3の生徒は、4月から新しい環境に入っていきます。
精神的にも、実生活でも、何かと忙しい時期です。

新しい環境に入ることの不安……
馴染むまでのたいへんさ。
よくわかります。

ですのでこの時期、せめてピアノでは、好きな曲を楽しんでもらいたいと思ってます。

受験が終わり、3月からレッスンに戻ってくる子もいるので、まだ全員にはこのお話はしていないのだけれど、すでに伝えた生徒たちは、「え、好きな曲を弾いていいの!? わ~い何をやろうかな~~~~」と、みんなワクワク。

好きなテレビドラマの主題歌を希望する子。
アニメの曲を探してみたいといってきた子。
好きなアーティストの曲の楽譜を持ってきた子。
クラシックの名曲を弾きたい!と意気込んでくる子。

いろいろでした^^

弾きたいと希望してくる曲目も、「サンキュー(大原櫻子)」「殺せんせーションズ(アニメ暗殺教室)」「コウノドリのテーマ(清塚信也)」「月光(ベートーヴェン)」「悲愴第2楽章(ベートーヴェン)」「雨だれ(ショパン)」「ノクータン第2番(ショパン)」「月の光(ドビュッシー)」などなど、バラエティ豊か。

クラシックは、よく知られた名曲が多いですね。
あまり知られていない曲も紹介してみたのですが、やはり、知っている曲を弾いてみたいと思うようです(*^^*)

さらに、中学・高校に進学する子には、毎年3月に欲しい楽譜を1冊プレゼントしているので、上記の弾きたい曲を含む楽譜をこちらで用意して、プレゼントします。

ぷりんと楽譜やピアノピースなど、バラで購入する場合には、ほかにも「いつか弾きたい曲」を数曲組み合わせてもらい、一冊の楽譜と同じくらいの値段になるようにします。

20160226.jpg
ぷりんと楽譜で購入した曲は、このようなスクラップノートに貼って保管します。
これが、その子のレパートリーブックになります。

好きな曲、弾きたい曲を選ぶ楽しみを、この機会に覚えてもらいたいなと思います。
そして好きな曲を弾いていくことで、揺れ動く3月4月を乗り切ってほしいです。

影ながら応援してます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.26 09:30:02
コメント(0) | コメントを書く
[♪ピアノレッスン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X