729844 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

萩の調(しらべ)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

萩の調

萩の調

カレンダー

フリーページ

コメント新着

みゆき@ Re:楽天写真館でアップロードできない・・・続報(04/07) はじめまして。 6年以上も前の記事なんで…
Hide@ Re:「まめに」って漢字で書けますか?(11/16) まめの漢字を探して辿り着きました。 そう…
たがめ48@ Re:京都行ってきました 4.錦市場(11/25) こんばんは。 お餅、おいしそうですね。 …
さくらりぼん@ Re[1]:京都行ってきました 3.銀閣寺(11/23) たがめ48さん コメントありがとうござい…
たがめ48@ Re:京都行ってきました 3.銀閣寺(11/23) こんばんは。 銀閣寺、やはり見事ですね…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

2008年07月30日
XML
カテゴリ:狩野英孝さん
7月30日はプロレス記念日

本日のはなまるカフェのゲストが「アントキの猪木」さん。市役所に勤めていたことがあるそうですね。30歳の時に市役所をやめて地元のものまねショーパブに入ってそんでデビューのきっかけは『笑っていいとも!』の期間限定コーナー「身内自慢コンテスト」にて猪木のそっくりさんとして出場し関係者の目に止まったと言うもの
※猪木のものまね芸人では春一番って人(最近見ないですね)が個人的には秀逸だと思います。

イントロでその話がでて初めて知りました。1953年7月30日に力道山が日本プロレスリング協会を結成したことに由来してるそうです。

プロレス・・・(っていうか格闘技)好きなんですが、いまや深夜番組となってしまったので見る機会がなくなってしまいましたね。残念。

あれれっ、狩野英孝さんがでてきた。アントキのさんと事務所(※)が同じなんだって。「営業先で楽屋が同じになることが多い。アントキのさんが楽屋でトレーニングをするので部屋の中が暑くなって困る。アントキのさんにビンタをされるのにファンの方が並んでいるのだが、あれはアントニオ猪木にビンタされるのではなくてただのおっさんにどつかれているだけだってことに早く気づいたほうがいい。」なんて話をしてました。

※:マセキ芸能社

おもしろかったのは、いつも赤いタオルを身にまとっているのだが、あれがあるのとないのでは感じる寒さが相当違うという話。あれがあると冬の北海道でも大丈夫だったなんて言ってました。新潟の営業をやった時にタオルを持っていかれてしまってその時はつらくてネタは間違えるはでしどろもどろになってしまったんだって。

私、結構ものまね芸人さん好きなんですよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月30日 09時35分38秒
コメント(10) | コメントを書く
[狩野英孝さん] カテゴリの最新記事


ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.