くずみ さくやのダイエット&SnowMan好きブログ

2023/05/22(月)18:13

アニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編、第7話 極悪人 の感想です。

鬼滅の刃(27)

今回は、重厚な音楽が凄かったです! お経のような低温の唸るような曲が怖いくらいでした。 炭治郎のうたのアレンジも素敵です。 炭治郎が格好いい!! 刀鍛冶の里編で一番大好きな場面である、小鉄君が 無一郎くんを助けるところが見れて すごく、すごく嬉しかったです!! 来週は無一郎くんの過去。 泣くな、これは。 お兄ちゃんが切なくて。 竈門炭治郎 (CV:花江夏樹さん) もういい加減にしてくれ!が切実で(苦笑) 竈門禰豆子 (CV:鬼頭明里さん) 腕と足が...っ!!! お兄ちゃん、再生しているから良いってものじゃないよ! 我妻善逸 (CV:下野紘さん) ある意味清涼剤。 群馬テレビでは大正こそこそ話をしていることに気が付いて ショックを受けました。 「タイガー&バニー」とたまに時間が重なるのよね...。 だからフジテレビの方は見ても、 群馬テレビの方は前回までノーマークでした。 ひとこと。 大正こそこそ話の方が良いよ。 不死川玄弥 (CV:岡本信彦さん) 炭治郎が的の中にいるから撃てない玄弥が優しくて! もうしっかり友達ですね。 あと、説明ありがとうという感じでした(苦笑) 鬼達が吸収されていくのをめちゃ解説してくれたもの。 時透無一郎 (CV:河西健吾さん) 感情的になっていくのがもうもうもう! 普通の少年になっていくのが嬉しかったです。 ひっしで小鉄君を逃がそうとするのが、 大好きな場面なので見ることができて良かったです。 駄目だな...と呆気なく諦めるところから 炭治郎との語り、 小鉄君、 お父さんの瞳の色。 来週は無一郎くんの過去かな? 泣くかも。 お兄ちゃんの最期の言葉が悲しすぎて。 無一郎のお父さん (CV:杉山紀彰さん) 雨竜ーーーー!!! 私、雨竜が好きだったのです。 そして杉山さんも好き! 最初、中也のお声かどちらかエンディングでは文字が 見づらくて分からなかったけれど(汗) ちゃんと聞くと杉山さんです。 穏やかで素敵です。 鋼鐵塚蛍 (CV:浪川大輔さん) 仮面を被っている時と、外れた時の声の響きの違いが好き。 刀と語り合っているのが素敵です。 「どのような方なのだ」と敬意を表しているのも。 顔はコミックスで分かってたから...(苦笑) 色が付くともっと濃ゆいけれど。 小鉄 (CV:村瀬歩さん) 小鉄君が息をふうってして、無一郎くんを助ける 子供のすごい発想が切なくて、力強くて、 刀鍛冶の里編で一番好きな場面です。 針で刺されると思い違いをしていたから、あんな刃で刺されて 可哀想でした。 泣きながらも頑張る小鉄君...好きだー!!! 鉄穴森鋼蔵 (CV:竹本英史さん) 玉壺に向かって行って、その勇気がもう! 攻撃されてもびくりともしないほたるんに驚いただろうなぁ。 半天狗 (CV:古川登志夫さん) ピッコロさんになると思っていたから、残念。 無理だったか...。 積怒 (CV:梅原裕一郎さん) 容赦ない!!! 可楽 (CV:石川界人さん) 呆気ない! 空喜 (CV:武内駿輔さん) こちらも呆気ない! 哀絶 (CV:斉藤壮馬さん) 何を言おうとしたのかな? 「憎しみ」になるのは嫌だとか? 玉壺 (CV:鳥海浩輔さん) 詰めが甘いなぁ(苦笑) でも、だからこそ無一郎くんが反撃に出れるのですが。 コミックスで読んだ時は対抗心がコミカルで面白かったけれど、 アニメで見ると、 ちょっと間が悪かったように感じました。 憎珀天 (CV:山寺宏一さん) こういうお声も出せるのかー!!! 最初、どなたか分からなくて、エンディングで「山寺宏一」さんと お名前はあるけれど、それでも信じませんでした。 Yahoo!ニュースで話題になっていて、やっと納得しました。 .........数年前からのサービス精神のかたまりの山寺さんは苦手で 「ファイナルファンタジー4」のカインのお声をした時も おじさんぽくて、カインが好きな分複雑だったのですが...、 こんなに引き出しがあるのなら カインも青年ぽく演じてほしかったな(遠い目) あーっと、話を戻しますが本当に山寺さんのお声に聞こえないです。 重圧とあくどい少年ぽさが凄いです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る