314178 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 雪虫 作戦

 雪虫 作戦

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Rakuten Card

Free Space

設定されていません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.07.22
XML
カテゴリ:買物
エコバッグが大量にあります。

貰ったのも買ったのも・・もちろんスーパーのピンク色のカゴも。


一軒の家にこんなに袋物があって
エコになるんでしょうか?


レジカゴ型のバッグに商品を詰替えて貰うとき
必ず小さいポリ袋に入れてから~ですよね。

袋を沢山使うし、なにより時間がかかり過ぎですわからん


なので「袋不要カード」をカゴに入れて
自分で自分の袋に詰替えりゃ良いんだろうと思ったら

やっぱり小さいビニールに、刺身とか肉とか
1個1個入れてくれるのね。
断る理由もないし、黙って見ていると

「日用品は別に分けていいですか」→お風呂の洗剤、当然分けて欲しい。
「暖かいものは別の袋に入れますね」→揚げ物。
  
って、袋増えるんですけど。

形ばっかりで、全然実になってないんじゃないの~
レジ袋のビニールにポンポン放り込んだ方が早いのよ。


エコバッグ産業に操られている?


熱帯魚    熱帯魚    熱帯魚



袋物を選ぶのは楽しいんだけどね~
自分で作ってもいいし。


沢山あるバッグの中で、一番使うのはレジ袋型



↑こんな形のやつ
もっと生地が柔らかくてオシャレで、1000円ちょっとでした。


次に使うのが500円でスーパーで売ってる
レジかご型、大量の買物には欠かせないですが、かさばって持ち歩き難い。


ピンクのカゴに到っては
台所の隅で、野菜入れとして活躍中。


その他にも、トートバッグ型の布バッグ
ペラペラの販促品、車輪の付いたカート型と各種そろっています。


中学生のサブバッグのごとく
擦り切れるまで同じの使わないと意味ないんじゃないのわからん






        






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.22 18:43:19
コメント(0) | コメントを書く
[買物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.