314062 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 雪虫 作戦

 雪虫 作戦

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Rakuten Card

Free Space

設定されていません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.05.19
XML
カテゴリ:植物
次々開花してますよ~目がハート


沢山のオダマキ

違う種類の花が次々と咲いています。





種を取る時に分かるように

写真を撮り、名札を付付けました。

名札といっても、白いビニールテープに「白花」とか書いて

茎に貼っておくだけですが^^





濃いピンク×白の鉢から
思いがけず薄いピンク×白の花が出現

     オダマキ・薄ピンク×白.jpg

そういや
種を買うときに、濃いピンクと薄いピンクどっちがいいですか?
って聞かれたんだっけ。

混ざってたんだなぁ・・・・・ラッキー!スマイル





これは、青い花。
ボンネット咲き?

     オダマキ・青系.jpg







ミヤマオダマキに似た花のかたち
淡い色で背が高い。

    オダマキ・薄紫シングル.jpg





3年目の白い花。

一番最初の株は根詰りしたのか
背が低くて蕾も小さいけれど

こぼれ種から生えてきたやつは背が高くて花も大きめ♪

     オダマキ・白.jpg





あと

咲いてないのは


・ヤマオダマキ(赤系)
・水色 (タワー・ライトブルー)
・ピンク(タワー・ライトピンク)
・濃紺(タワー・ブルー)
・黒(ブラックバロー)
・ピンク(ノラバロー)

たぶん芽が出なかったのは

・ホワイトバロー
・風鈴オダマキ(ピンク)
・カナダオダマキ(赤)



まあまあの好成績かな。






数年前までは

ヒマワリとかチューリップのような

『花~!』って感じの鮮やかなのが好きだったのだけど

最近はもっぱら宿根草ばかり。

枯れなきゃ何年でも咲く経済的なお花ばかり(^▽^;)



先日購入した
ゲラニューム・ストラータム。

    ゲラニウム.jpg

まだこんな小さいけど
3年もしたら賑やかに咲かせてくれるだろう。




宿根草もいいですよ^^



      


   ∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴・∴・∴





プランターには
安上がりで丈夫な一年草。

パンジー、ビオラを処分後
日々草かベゴニアか?
はたまたマリーゴールドか?

こちらは選ぶのが楽しい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.19 21:25:19
コメント(0) | コメントを書く
[植物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.